4~5月の出来事

にほんブログ村 旅行ブログ アフリカ旅行へ [サファリ]  [セレンゲティ国立公園]  にほんブログ村 写真ブログ 野生動物写真へ

1-ンゴ・サイ島田様IMG_7101

今日とてて嫌なニュースが入って来ました。 ケニアの首都ナイロビ
で爆破事件との事です。

今までは、第二の都市のモンバサでのみ爆破事件が立て続けに
起きていましたが、いよいよ首都にまで波及してしまったかとちょっ
と脅威を感じます・・・。

アフリカでかって静かで観光客が闊歩していた国やその時代が
一つ終わるのでしょうか?今現在外務省から注意情報が出てい
ない国は残念ながら皆無かもしれませんね・・・。

しかし、サファリの邂逅シリーズを終えて初っ端の掲載事項が爆破
のニュースなんて申し訳けないです・・・。

さて気を取り直して、ちょっと前後しましたが、タンザニアのンドゥトゥ
地区には、これからセレンゲティ国立公園の西部地区、ウェスタン・
コリドールへ向けて、大きなヌーの群れが再度結集していると4月末
のとあるFBに出ていました。

でも肝心のウエスタン・コリドール地区からの状況情報が来ないので、
今実際どうなっているのか、まだ早いのか遅いのか、相変わらず検討
が付きません。

早く情報が出て来るのを楽しみに待ちましょう。でも何時になるので
しょうネ~(笑)。

さて南部アフリカですが、草食獣の出産シーズンは東部アフリカの
1~3月とは異なり、11月前後となるようですね。当然大型・中型肉食
獣が多く見られるのは6月以降でしょうか?

やっぱり北半球と南半球では季節は同じようですが、少し月は異な
るのでしょうね。

サファリは見付ける楽しみです。見付からなくても自然を愛でましょう!

写真は、タンザニア、ンゴロンゴロ(自然保護区)・クレーター内の黒
サイ。昔、まだクレーター内でオフロードが可能だった時代、かなり
小さ目の仔連れの黒サイ親仔の後追いをしました。母親は怒って、
鼻から白く水煙 (!) を挙げてこちらに猛突進して来ました。
ご免なさい、怒らせてしまって。最近はあんな小さな仔供は見た事が
ないですね・・・。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

サファリの邂逅 10

にほんブログ村 旅行ブログ アフリカ旅行へ [サファリ]  [セレンゲティ国立公園]  にほんブログ村 写真ブログ 野生動物写真へ

1-DSCN4278

さて第一弾のサファリの邂逅シリーズは今回を持って最終回となり
ます(汗)。長らくお付き合いありがとうございました。掲載してしまう
と全然数も少なく、なんだ~と思われる内容ばかりですので、恐縮
です。

さて先回と同じく、パキスタン航空利用時での想い出ですが、成田
を出発してからフィリピンのマニラ、タイのバンコク、そしてパキスタン
のカラチで乗継便に乗り換えます。

帰路のマニラでは、おそうめんのようなラーメンを食べさせてくれる
お店があり、お客さんを誘って走って行って熱々を大慌てで食した
ものです。

又その当時はまだそんなに巷に溢れていなかったマンゴーのドライ・
フルーツの販売もありました。経由地が沢山あるのはその都度手荷
物を持参して降りるのは時差の関係で眠たくて面倒でしたが、色んな
国の様子を垣間見れるので、結構面白かったです・・・。

問題の想い出は、往きのマニラ空港ででした。お客様を色々ご案内
して、乗り継ぎ待合室の椅子にふ~っと腰掛けて休息後、次便まで
の時間を売店でも見て潰そうと思った矢先、肝心の自分の搭乗券
(ボーディング・パス)がない事に気が付きました・・・。大慌てで元来た
道を戻り、座った椅子の上にポツンと置いあるのを発見した時は、
心臓がドキドキでした~(恥)。

写真は、 ” う~眩しい ” とライオン・カブ。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

サファリの邂逅 10

にほんブログ村 旅行ブログ アフリカ旅行へ [サファリ]  [セレンゲティ国立公園]  にほんブログ村 写真ブログ 野生動物写真へ

1-DSCN4278

さて第一弾のサファリの邂逅シリーズは今回を持って最終回となり
ます(汗)。長らくお付き合いありがとうございました。掲載してしまう
と全然数も少なく、なんだ~と思われる内容ばかりですので、恐縮
です。

さて先回と同じく、パキスタン航空利用時での想い出ですが、成田
を出発してからフィリピンのマニラ、タイのバンコク、そしてパキスタン
のカラチで乗継便に乗り換えます。

帰路のマニラでは、おそうめんのようなラーメンを食べさせてくれる
お店があり、お客さんを誘って走って行って熱々を大慌てで食した
ものです。

又その当時はまだそんなに巷に溢れていなかったマンゴーのドライ・
フルーツの販売もありました。経由地が沢山あるのはその都度手荷
物を持参して降りるのは時差の関係で眠たくて面倒でしたが、色んな
国の様子を垣間見れるので、結構面白かったです・・・。

問題の想い出は、往きのマニラ空港ででした。お客様を色々ご案内
して、乗り継ぎ待合室の椅子にふ~っと腰掛けて休息後、次便まで
の時間を売店でも見て潰そうと思った矢先、肝心の自分の搭乗券
(ボーディング・パス)がない事に気が付きました・・・。大慌てで元来た
道を戻り、座った椅子の上にポツンと置いあるのを発見した時は、
心臓がドキドキでした~(恥)。

写真は、 ” う~眩しい ” とライオン・カブ。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

サファリの邂逅 9

にほんブログ村 旅行ブログ アフリカ旅行へ [サファリ]  [セレンゲティ国立公園]  にほんブログ村 写真ブログ 野生動物写真へ

1-IMG_8055

さていよいよ邂逅もこの回を入れて後2回となりました。GWは皆さん
どう過ごされていらっしゃるんでしょうね?

先回バブーンの写真をupしましたので、怖い思い出話を2つ・・・。

1つは、タンザニアのマニャラ湖国立公園の入口付近での出来事
です。ここは以前からやたらとバブーンが多かったです。ただお手
洗いや水場もあり、道路事情の悪かった当時は結構貴重なお弁当
を広げるピクニック・サイトでした。

お客様にランチ・ボックスを6個位預け、本のちょっとと思って、用事
を済ませふと見ると、大きな大きなバブーンとお客様がランチ・ボック
スの取り合いをしていました・・・!

いや~怖かったです!無事で何よりでした。

もう一つは、ケニアの北部サンブル公園での事でした。夕方の集合
時間まで多少時間があったので、ロッヂの中庭を散策していました。

丁度、石で作られたテーブルと椅子があり、その脇で小さな地リス
がちょろちょろしていました。

可愛いのでつい、デイ・バックと双眼鏡をテーブルの上に置き、カメ
ラでシャッター・チャンスを狙って這いつくばっていました。

この時も何気なくふとテーブルの方を見ると、バブーンが双眼鏡に
手を掛けているのが見えましたので、慌てて取り戻そうとすると、
追っ掛けて来る素振りを見せたので、怖くなってテーブルの周囲を
グルグル逃げ回ってしまいました・・・。

全く・・・です!

写真は、マサイ・キリンのまだ赤ちゃん・・・。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

サファリの邂逅 9

にほんブログ村 旅行ブログ アフリカ旅行へ [サファリ]  [セレンゲティ国立公園]  にほんブログ村 写真ブログ 野生動物写真へ

1-IMG_8055

さていよいよ邂逅もこの回を入れて後2回となりました。GWは皆さん
どう過ごされていらっしゃるんでしょうね?

先回バブーンの写真をupしましたので、怖い思い出話を2つ・・・。

1つは、タンザニアのマニャラ湖国立公園の入口付近での出来事
です。ここは以前からやたらとバブーンが多かったです。ただお手
洗いや水場もあり、道路事情の悪かった当時は結構貴重なお弁当
を広げるピクニック・サイトでした。

お客様にランチ・ボックスを6個位預け、本のちょっとと思って、用事
を済ませふと見ると、大きな大きなバブーンとお客様がランチ・ボック
スの取り合いをしていました・・・!

いや~怖かったです!無事で何よりでした。

もう一つは、ケニアの北部サンブル公園での事でした。夕方の集合
時間まで多少時間があったので、ロッヂの中庭を散策していました。

丁度、石で作られたテーブルと椅子があり、その脇で小さな地リス
がちょろちょろしていました。

可愛いのでつい、デイ・バックと双眼鏡をテーブルの上に置き、カメ
ラでシャッター・チャンスを狙って這いつくばっていました。

この時も何気なくふとテーブルの方を見ると、バブーンが双眼鏡に
手を掛けているのが見えましたので、慌てて取り戻そうとすると、
追っ掛けて来る素振りを見せたので、怖くなってテーブルの周囲を
グルグル逃げ回ってしまいました・・・。

全く・・・です!

写真は、マサイ・キリンのまだ赤ちゃん・・・。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

サファリの邂逅 8

にほんブログ村 旅行ブログ アフリカ旅行へ [サファリ]  [セレンゲティ国立公園]  にほんブログ村 写真ブログ 野生動物写真へ

1-IMG_8164

添乗中は寝坊はした事はありません。社員旅行で寝坊した
事は1回ありましたが・・・(汗)。

かなり昔パキスタン航空と暫くして、インド航空が東アフリカ
ケニアのナイロビ他へ向けて就航していました。

パキスタン航空は目的地までは、経由地のカラチで無査証
とは言え、往路は長時間の待ち時間、復路は1泊せざるを
得ない条件でしたが、インド航空は査証も必要、更に往復共、
ボンベイで(現在のムンバイ)1泊と条件は目的地直行の方
には不利な感じでした。

いずれも、経由地の宿泊先は無料で提供されたとは云え、
目的地での出国の際には黄熱病(接種済のイエロー・カード)
の所持を求められ、経由地の入国手続きでは、万が一未接種
及びカード不携帯の場合は、強制的に病院へ直行となってし
まいました。

そして入院させられた方々は強制接種或いは、病棟で乗り
継ぎ次便まで隔離されていました。

更にはその際の入院費、食事代も支払いを命じられました。

又係官が黄熱病の有効期限を読み違えて別室へ連れて行か
れ、危うく強制送還になる方も・・・!怖かったですね~.

そういった場合論理的に話しても全然聞く耳を持たないのが
パキスタン、次にインド、凄く理解してくれる国民はエチオピア
でした・・・!

写真は、これ又余り良い印象を持っていないヒヒ、アヌビス・
バブーンです。何か、こちら人間の表情を読んでいますね。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

サファリの邂逅 8

にほんブログ村 旅行ブログ アフリカ旅行へ [サファリ]  [セレンゲティ国立公園]  にほんブログ村 写真ブログ 野生動物写真へ

1-IMG_8164

添乗中は寝坊はした事はありません。社員旅行で寝坊した
事は1回ありましたが・・・(汗)。

かなり昔パキスタン航空と暫くして、インド航空が東アフリカ
ケニアのナイロビ他へ向けて就航していました。

パキスタン航空は目的地までは、経由地のカラチで無査証
とは言え、往路は長時間の待ち時間、復路は1泊せざるを
得ない条件でしたが、インド航空は査証も必要、更に往復共、
ボンベイで(現在のムンバイ)1泊と条件は目的地直行の方
には不利な感じでした。

いずれも、経由地の宿泊先は無料で提供されたとは云え、
目的地での出国の際には黄熱病(接種済のイエロー・カード)
の所持を求められ、経由地の入国手続きでは、万が一未接種
及びカード不携帯の場合は、強制的に病院へ直行となってし
まいました。

そして入院させられた方々は強制接種或いは、病棟で乗り
継ぎ次便まで隔離されていました。

更にはその際の入院費、食事代も支払いを命じられました。

又係官が黄熱病の有効期限を読み違えて別室へ連れて行か
れ、危うく強制送還になる方も・・・!怖かったですね~.

そういった場合論理的に話しても全然聞く耳を持たないのが
パキスタン、次にインド、凄く理解してくれる国民はエチオピア
でした・・・!

写真は、これ又余り良い印象を持っていないヒヒ、アヌビス・
バブーンです。何か、こちら人間の表情を読んでいますね。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

サファリの邂逅 7

にほんブログ村 旅行ブログ アフリカ旅行へ [サファリ]  [セレンゲティ国立公園]  にほんブログ村 写真ブログ 野生動物写真へ

1-IMG_8117

さて余り長く続けるのも能が無いので。。。う~ん取り敢えず
邂逅シリーズ第一弾 (!) は、10回までにしますね。暫しご
辛抱下さい。

最近の失敗は、そう、羽田空港集合時間を16時と6時即ち
18時と間違えた事。でも羽田で良かったです。タクシーを
飛ばして約1時間、結構早く着くものです。ギリギリでしたが、
何とか間に合いました。

しかし大阪から東京に戻ってから、結構際どい事ばかりあり
ました・・・。

昔まだまだ紛争が世界各地であった頃、NGO団体の航空
券の手配等を担当していた際、何回か出発日が変更され
て、前倒しになったのを、うっかり他の忙しさにかまけて代行
手続きを忘れ、急遽タクシーで航空券持参で成田へ向かっ
た事も。

タクシー騒動はまだまだあります。雪の中も運転手さんに無
理言って飛ばして貰った事。この時程携帯電話があったら
と悔やんだ事はないですが。でも今だ携帯は持たない主義
で通しています(笑)。

写真は、樹状にいるアフリカ地犀鳥。翼の先の部分は、チラ
と見えますが、広げると白いのです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村