ボツワナ・ニュース

今やシーズを迎えるケニアやタンザニアから、肝心のヌーに
関するニュースがとんと入って来ませ。

又ボツワナの池田お気に入り地区からの相対的なニュースを
掲載しましょう。

ちょっと遅いのですが、6月の模様です。

なんとライオンがツチブタを狩りしたと・・・。ツチブタを
見る事すら難しいのに、物凄いラッキー ? な事件です。残念
ながら、写真はないようです・・・。

そしてその6月は、毎日のようにチーターが見られ、リカオン
は仔供も含めて、地区によっては11,14,16頭の各群れも見
られていたそうです。

ヒョウの仔供も大きくなり、狩りの手伝いをしているとか・・・。

これらは皆、ボツワナ北東部、ナミビアやジンバブエとの国
境近く、Kwando地域全体のkwaraやLebalaそしてLagoon地区
のニュースです。

多少広い地域にはなりますが、この地域をリカオン等は行き
来しているパックもありますので、やはり注目の地域です。

やっぱり6月は、観光客も少なく、雨季が明け、彼らも行動
範囲が広くなり、活発になっているのでしょうね。

今現在はまだ真緑だそうです。

写真はそのニュースからリカオン・パップへの授乳模様です。

サファリや観光旅行でも盗難にご注意 !

サファリでは、ケニアでもタンザニアでも道祖神、イエ池田
の企画したツアーでも、今迄30数年(道祖神に入る前からも
含めて)一切盗難には合っていません。

添乗が付いても付かなくても!です。

昨日15日付けのニュースで、ケニア、モンバサで銀行から約
300万円近く降ろし、現地で働いていた日本人が工場のすぐ
手前で銃で殺害されたと・・・。

又とある旅行者のブログにはタンザニアのダルエスサラーム
で、現地で友達になった人間に嵌められ、現金他金品を盗難
される被害にあったそうな!

しかし何時まで経っても減らないこういった事件は、日本で
も当然起こり得る状況かと(銃はめったに使用されないですが)。

海外で日本人は油断し過ぎでは?しかし銃で殺されてしまっ
ては何も始まりません。怖いですね。

イタリアでもギリシャでも置き引きや、”何か付いています”
事件で、こっそりカバン等を盗られるのも圧倒的に日本人が
多いそうで・・・。

幾ら日本が平和だからといっても、これからは世界的に通用
する危険性への察知力・回避力を問われますね。

ちょっと気になった記事も・・・、海外旅行中の日本人女性
ここが変
・・・。

写真はホアホアのヒョウの仔供。

そろそろ今週末辺りからご旅行へ、アフリカへ !?

もう7月も中旬になりました。そろそろ今週末辺りから、海外
旅行、アフリカへ行かれる方がいらっしゃるのではないでしょ
うか?

6月末に確認したシマウマやヌーの移動模様が気になりますが、
2012年は世界的に異常気象だったので、今年の動きが早いと
言われても、もしかしたら、それが通常の動きだったりして
と思ってしまいます。

7月3日近辺ではもう既に7000頭クラスのヌーが川を渡った様
です。

年2回に渡ってそんな話題に登るヌーも、全体的には頭数を減ら
し、移動しない連中や移動経路を変更している様は、今後どう
なるのでしょうか?

写真は素晴らしいライオンのジャンプ。良く見ると足元にその
キリンの仔供がうずくまっていました・・・。

そろそろ今週末辺りからご旅行へ、アフリカへ !?

もう7月も中旬になりました。そろそろ今週末辺りから、海外
旅行、アフリカへ行かれる方がいらっしゃるのではないでしょ
うか?

6月末に確認したシマウマやヌーの移動模様が気になりますが、
2012年は世界的に異常気象だったので、今年の動きが早いと
言われても、もしかしたら、それが通常の動きだったりして
と思ってしまいます。

7月3日近辺ではもう既に7000頭クラスのヌーが川を渡った様
です。

年2回に渡ってそんな話題に登るヌーも、全体的には頭数を減ら
し、移動しない連中や移動経路を変更している様は、今後どう
なるのでしょうか?

写真は素晴らしいライオンのジャンプ。良く見ると足元にその
キリンの仔供がうずくまっていました・・・。

ザンジバルのレストラン

ご存じの方もいらっしゃると思いますが、世界中の口コミを
掲載して運用している、某有名サイトの素敵な美味しいレス
トランとしてタンザニア、ザンジバルの The Rock を取り上げ
ていました。

場所も雰囲気も写真で見るからには素敵です。ザンジバルは
結構ロブスター等高いので、ここは行った事がないので、
分かりませんが穴場かもしれませんね。

昔 ”南部タンザニア周遊ツアー”でザンジバルのレストラン
を色々物色した際に、ここも候補でした。そもそもツアーが
難しくなって来たので。メッキリご無沙汰ですが・・・。

その当時は、ザンジバルの名だたるレストランで食べるより
よっぽど、ダルエスサラームで食べた方が安く美味しかった
です・・・。

かってケニアのシーフード店で、焼いて貰ったあのどでかい
ロブスターの味は美味で今でも忘れられませんが、外国では
どうしても焼き過ぎ、又ソースの味がくどくて今一ですよね~。

写真はそのザ・ロックの外観写真です。

ザンジバルのレストラン

ご存じの方もいらっしゃると思いますが、世界中の口コミを
掲載して運用している、某有名サイトの素敵な美味しいレス
トランとしてタンザニア、ザンジバルの The Rock を取り上げ
ていました。

場所も雰囲気も写真で見るからには素敵です。ザンジバルは
結構ロブスター等高いので、ここは行った事がないので、
分かりませんが穴場かもしれませんね。

昔 ”南部タンザニア周遊ツアー”でザンジバルのレストラン
を色々物色した際に、ここも候補でした。そもそもツアーが
難しくなって来たので。メッキリご無沙汰ですが・・・。

その当時は、ザンジバルの名だたるレストランで食べるより
よっぽど、ダルエスサラームで食べた方が安く美味しかった
です・・・。

かってケニアのシーフード店で、焼いて貰ったあのどでかい
ロブスターの味は美味で今でも忘れられませんが、外国では
どうしても焼き過ぎ、又ソースの味がくどくて今一ですよね~。

写真はそのザ・ロックの外観写真です。

今時??サウジ王女の雇用事情

今更奴隷制度やアジア等の貧しい地域での子供売買である
まいし・・・。

AFP通信によると、サウジアラビアの王女がケニア人の女性
を奴隷まがいの労働条件で、メイドとして働かせていた疑い
で、カリフルニアの州の検察により逮捕されたそうです。

女性は月給や勤務条件を職業斡旋会社と契約を交わしていた
が、実際は、休日は一切認められず、外出も許されず、パス
ポートも取り上げられ、帰国する事も許されなかったという。

有罪なら、王女には最高12年の禁錮刑が言い渡される可能性
だそうです。

何か砂漠でアラブ風のテントで働く黒人奴隷のような扱い?
ちょっとびっくりですね。

写真は、サーバル・キャット。夜行性ですが、夕方頃から
活発に動き出すようで、草深い場所で良く見掛ける事が・・・。

カメの甲羅

一昨日の新聞で、カメの甲羅とアルマジロの甲羅の作られ
方(進化の違い)はハッキリ異なると紹介されていました。

カメの場合は、何と肋骨が変形したとありました。中々興
味深いです。

ラクダのコブの成り立ち、象の足はどの指 ? 、同じネコ科
なのにチーターの爪は出放しで、ヒョウやライオンの爪は
しまう事が出来るのは何故 ? 、まだまだ興味を惹く豆知識、
知られていない情報が自然界には一杯ありますね。

写真はアルビノのサーバル・キャット。世の中、美白時代
何でもかんでも白い物が美しい、とされているようで気に
なりますが、これは、今一迫力に欠けているような。。。