チップ


[サファリ] ブログ村キーワード

以前書いたかなとちょっと記憶が定かでありません。年の
せいでしょうか ? 最近富みに記憶力が・・・(爆)失礼!

米国の8月の記事ですが、まだ税制改定前の事ですね。

米国のレストランは、大人数の団体客の飲食代の請求書に
チップを自動的に加える慣行を見直そうとしているそうです。

イエローストーン周辺のホテルでも必ず、チップ額は何%か
選択するように請求書欄下に明記されていました。

2014年1月から内国歳入庁(IRS)は、こうした自動的なチップ
をサービスチャージ(サービス料)として分類し始め、且つ、
これを通常の賃金として扱い、ペイロールタックス(給与税)
源泉徴収の対象とするとの事。

つまり全部給料として扱い、税金の対象とすると言う事で、
日本と同じ方式ですよね、それが一番ではないでしょうか?

アフリカでもチップは付き物で、出すタイミング、渡すタイ
ミングはチップの習慣のない、慣れない日本人には至極面倒
で且つ、鬱陶しい事です。

サファリでは、ドライバーが殆どガイドを兼ねる東部アフリ
カでは、そのドライバー1名分のチップで済みますが、南部
アフリカの息のかかった会社の車にはトラッカーが乗ります
ので、2名分となります。

国境越えの車が国境で乗り換えたり、人数の関係で2台とか
になったら、添乗員はその4名分も払わざるを得ません。

又幾ら距離が短いからと言って、余りにも少ないのも問題で
す。又ツアー代金も当然その分込み込みですから高くなりま
す。ポーターや部屋、レストラン、ボーイ・チップを合計す
ると結構馬鹿になりません。

それだったら大型1台で全行程1台ならチップ代金もセーブ
出来ますよね。ただ単純に安いからと車をローカルの物で
賄っているのもちょっと疑問ですね。

募集型ツアーが最少催行人員割れの場合、添乗員を付けない
でツアーを催行する方法がありますが、あくまでも添乗員を
付けて催行する場合は、ツアー代金の差額を徴収する事の同
意を得て催行するか、ツアー事態を取り消しするかとの事に
なります。

この9月はツアー代金はそのまま、且つ早割も適用させての
かなり厳しい条件での催行でした。赤字でチップも出せない
状況下では、楽しいサファリもしてられません。

苦肉の策は、全チップをお客様方に出して頂く事にしました。
それでもちゃんと出して下さる方、金額を抑えられる方、多
目に出して下さる方様々です。だからと言って、添乗員がそ
こここで気を使って出す分も当然有ります。結果それは、添
乗員の持ち出しになるので、ちょっと辛いんですけどね・・・。
(済みません愚痴りました)。

相場が決まっているチップなんて可怪しいのですが、そこは
いずれお客様方を始め、ツアーを続ける会社にも影響が及ぶ
大事な社交辞令です。やっぱり気持ち良くチップがはずめる
ツアーだと良いです !!

それよりも早くこのチップ制が無くなって、彼らのチップに
依存せざるを得ない、基本給が高くなる時代になって欲しい
ですね。

写真は、ライオン・カブ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です