タンザニア・サファリ報告第3弾

http://www.dososhin.com/blog/ikeda/

今回はいつも指名するドライバーが既に塞がっていたので、英語
解説でしたが、かなりの経歴でrangerを10年、その後かっては栄華(?!)
を極めたA&K社に6年、ケニアや南アフリカにもドライバーとして
派遣され、今は私共が提携している会社で7年目の46歳のベテラン・
ドライバーでした。

かなり昔の個人的な話ですが、母親を連れてサファリをした際、
ンゴロンゴロでクレーター・サファリをしてくれていた人物でも
ありました。

昔気質なのでしょうか?無線や他の同僚の情報に頼らず、自分の
眼で探せと、もう一方のドライバーに何度となく愉し、鳥でも質問
すると名前が即飛び出て来るし、動物の雌雄の見分け方や仕草の
理由等とても面白く解説してくれて非常に為になるドライバーでした。

ドライバーも国によって、人によって様々ですが、やっぱり無駄な
お喋りでなく、こういった知識・必要な事柄をきちんと伝えてくれる
ドライバーは昨今減りましたので、かなり貴重です。今は無線や
仲間同士のお喋りや携帯電話のやり取りばかり、又添乗員や
お客さんに対して個人的な質問ばかりでサファリからとんと外れて
しまいますから・・・。それはそれでお客様もスワヒリ語を覚えたり、
歌を歌ったりと楽しいとは思いますが・・・。

掲載写真はちょっと前後してしまいましたが、先回掲載したブログ
の母親ライオンがしつこくお乳をねだる仔ライオンにちょっと怖い
形相で威嚇して他の仔供に優先して飲ませている図です。
助手先から運転手席側へ無理やり撮ったので、窓枠が入って
しまっています。ご容赦を!

タンザニア・サファリ報告第3弾

http://www.dososhin.com/blog/ikeda/

今回はいつも指名するドライバーが既に塞がっていたので、英語
解説でしたが、かなりの経歴でrangerを10年、その後かっては栄華(?!)
を極めたA&K社に6年、ケニアや南アフリカにもドライバーとして
派遣され、今は私共が提携している会社で7年目の46歳のベテラン・
ドライバーでした。

かなり昔の個人的な話ですが、母親を連れてサファリをした際、
ンゴロンゴロでクレーター・サファリをしてくれていた人物でも
ありました。

昔気質なのでしょうか?無線や他の同僚の情報に頼らず、自分の
眼で探せと、もう一方のドライバーに何度となく愉し、鳥でも質問
すると名前が即飛び出て来るし、動物の雌雄の見分け方や仕草の
理由等とても面白く解説してくれて非常に為になるドライバーでした。

ドライバーも国によって、人によって様々ですが、やっぱり無駄な
お喋りでなく、こういった知識・必要な事柄をきちんと伝えてくれる
ドライバーは昨今減りましたので、かなり貴重です。今は無線や
仲間同士のお喋りや携帯電話のやり取りばかり、又添乗員や
お客さんに対して個人的な質問ばかりでサファリからとんと外れて
しまいますから・・・。それはそれでお客様もスワヒリ語を覚えたり、
歌を歌ったりと楽しいとは思いますが・・・。

掲載写真はちょっと前後してしまいましたが、先回掲載したブログ
の母親ライオンがしつこくお乳をねだる仔ライオンにちょっと怖い
形相で威嚇して他の仔供に優先して飲ませている図です。
助手先から運転手席側へ無理やり撮ったので、窓枠が入って
しまっています。ご容赦を!

お客様の写真が・・・。

http://www.dososhin.com/blog/ikeda/

2008年の”究極のタンザニア・サファリ・ツアー”にご参加頂いた
お客様のレポートを道祖神のHPで紹介掲載したところ、大阪大学
の学生さんからスワヒリ語の教材に掲載したいとのお申し出が有り、
お客様のお写真が発表されています。そのお客様から貴重な本を
寄贈頂きました。

現在は広く大学のスワヒリ語初級の授業で使用されているようです。

又このお客様D様は今年の同じツアーにもご参加頂き、このブログ
に関しても、色々貴重なご意見・ご指導を賜りました。ありがとう
ございました~。又来年、多分集大成となる2013年のツアーにも
是非、ご参加頂きたいものです。

ありがとうございました。

タンザニア・サファリの報告第2弾

http://www.dososhin.com/blog/ikeda/

水場では草原よりももっと沢山色々出来事が短時間で見られます。
今年も昨年同様全く同じ場所の土手で、しまうまが足を取られて、
既に死んでいるのが見られました。又仔供が母親と一緒に水場に
入り、どんどん深みまで進みその結果、母を見失い一人ポツネン
として一著前にあの独特の鳴き声で母親を呼ぶシーンも。

セレンゲティ国立公園では、丁度セロネラ・ワイルドライフ・ロッヂ
の背面に人工的に作られた池では朝・晩必ず象の群れが水を飲み、
水浴びをして楽しげに一時を過ごしています。この模様はもしロッヂ
の展望台にいらしたら、よ~く見れます。この展望台はナービ・ヒル・
ゲートのビュー・ポイントと同様360度視界が開け、日の出や気球が
出発した時等、動物と共に色んな風景が楽しめます。ナービより
一層お勧めです。

写真は一人取り残されたしまうまの赤ちゃん。まだ生後1ヶ月未満
でしょう。

タンザニア・サファリの報告第2弾

http://www.dososhin.com/blog/ikeda/

水場では草原よりももっと沢山色々出来事が短時間で見られます。
今年も昨年同様全く同じ場所の土手で、しまうまが足を取られて、
既に死んでいるのが見られました。又仔供が母親と一緒に水場に
入り、どんどん深みまで進みその結果、母を見失い一人ポツネン
として一著前にあの独特の鳴き声で母親を呼ぶシーンも。

セレンゲティ国立公園では、丁度セロネラ・ワイルドライフ・ロッヂ
の背面に人工的に作られた池では朝・晩必ず象の群れが水を飲み、
水浴びをして楽しげに一時を過ごしています。この模様はもしロッヂ
の展望台にいらしたら、よ~く見れます。この展望台はナービ・ヒル・
ゲートのビュー・ポイントと同様360度視界が開け、日の出や気球が
出発した時等、動物と共に色んな風景が楽しめます。ナービより
一層お勧めです。

写真は一人取り残されたしまうまの赤ちゃん。まだ生後1ヶ月未満
でしょう。

タンザニア・サファリ報告

https://www.facebook.com/index.php

今回はヌーの大群やしまうまの大群は2011年程は見られません
でしたが、一応地平線の丘陵地帯で黒く群がっている場面は見て
います。

又数列の隊列を組んで行進したり、アカシア等の樹木の下で暑い
日差しを避けている姿も沢山いました。

それに比べて例年になくライオンやチーターの小さなカブが見ら
れたのは嬉しかったです。

しかしやはり、ライオンは断然幼仔の頭数が少なく、減少して
いるのは事実だと実感します。

今回見る事が出来たのは、ライオンは生後3週間位の2頭でした。
他の場所にいるプライドから母親が彼等を呼び寄せて、別の母親
のいる草叢でゆったりとお乳を与えていました。

しかし一刻が過ぎて、更にその1頭の仔供がお乳に縋り付こうと
すると、母親は物凄い形相で威嚇して、他のもう1頭の方を優先
していました。

以前ボツワナで見た、ヒョウの子別れの際の母親の形相よりは
柔和だったかもしれませんが、やはり人間に取ってはビビリます。
怖い顔です!! でも子供は余り意に介さないのか何回も擦り寄って
いましたが、その内母親がその子にとってお乳が飲み難いように
体勢を変えてしまいました。

さてその写真は次回に取っておく事にして、又先回同様、心が痛む
写真を今回も掲載しておきます。

水を飲みに来て、どんどんきれいなところへと進み、気が付けば
ドロドロの深みに嵌ってしまって、もがけばもがく程抜け出せず、
最後は哀れ、死に至るしまうまでした・・・。
やっぱり
何か自らの運命を悟ったかのような何とも哀しそうな目です・・・!

タンザニア・サファリ報告

https://www.facebook.com/index.php

今回はヌーの大群やしまうまの大群は2011年程は見られません
でしたが、一応地平線の丘陵地帯で黒く群がっている場面は見て
います。

又数列の隊列を組んで行進したり、アカシア等の樹木の下で暑い
日差しを避けている姿も沢山いました。

それに比べて例年になくライオンやチーターの小さなカブが見ら
れたのは嬉しかったです。

しかしやはり、ライオンは断然幼仔の頭数が少なく、減少して
いるのは事実だと実感します。

今回見る事が出来たのは、ライオンは生後3週間位の2頭でした。
他の場所にいるプライドから母親が彼等を呼び寄せて、別の母親
のいる草叢でゆったりとお乳を与えていました。

しかし一刻が過ぎて、更にその1頭の仔供がお乳に縋り付こうと
すると、母親は物凄い形相で威嚇して、他のもう1頭の方を優先
していました。

以前ボツワナで見た、ヒョウの子別れの際の母親の形相よりは
柔和だったかもしれませんが、やはり人間に取ってはビビリます。
怖い顔です!! でも子供は余り意に介さないのか何回も擦り寄って
いましたが、その内母親がその子にとってお乳が飲み難いように
体勢を変えてしまいました。

さてその写真は次回に取っておく事にして、又先回同様、心が痛む
写真を今回も掲載しておきます。

水を飲みに来て、どんどんきれいなところへと進み、気が付けば
ドロドロの深みに嵌ってしまって、もがけばもがく程抜け出せず、
最後は哀れ、死に至るしまうまでした・・・。
やっぱり
何か自らの運命を悟ったかのような何とも哀しそうな目です・・・!

タンザニア・セレンゲティ国立公園から戻りました

https://www.facebook.com/index.php

お久し振りです。

例年の”究極のタンザニア・サファリ14日間”の添乗から無事戻り
ました。

今回は2008年の異常に寒かった年とは異なり、かなり暑く乾燥して
埃っぽく、日中は動物も人間もきつい天候条件でした。

2009年のように、あちこちで見られたヌーの出産シーンは今年も
観察来ませんでしたが、若いしまうまの初産で苦しむシーンに2回も
出食わしました。

悲しいシーンで強烈に印象に残ってしまって、いつも思い出すのは
この事ばかりなので、余り楽しくない事柄なのですが、一番先に
お知らせさせて下さい。

そのしまうまの出産は2頭とも結果、仔供は体内で既に死んでおり、
自ら仔供が動いて生まれ落ちる事がないため、そのまま苦しみながら
母親も死に至った悲惨で可哀想な場面でした。余り写真は掲載したく
ないのですが、泥に嵌ったしまうまの末路も有り、2010年のンドゥトゥ
で沢山ヌーが嵌っていたシーンを此処、セレンゲティの水堪りでしまうま
の様を見る事になりました。

追って、少ないながらも特筆すべき事柄を掲載していきたいと思い
ます。

写真は先のしまうまが長い時間出産に苦しみ、後肢の神経が麻痺
してしまったのか、立てないで、どうしても尻餅を付く形になって
しまっています・・・。
すぐ側には群れの仲間(姉妹?母親?)が1頭、他の動物が近寄って
来ないように、耐えず監視を続け、追い払う健気な姿が・・・。