動物と肥満

マレーシアではオランータンが、観光客の餌を食べ続けて
肥満に・・・。

ダイエットは緑黄色野菜、葉物と果物に変更して行くそう
です。

ちょっと前の話ですが、ドイツの学生達が作った動画、もし、
アフリカの動物達が食べ過ぎて太り過ぎたらと言うのが紹介
されています。

丸々と太った動物達の姿が、有り得もしないのに可愛くて、
奇想天外な発想にパチパチです!

人間も、日がな1日何もやる事ナシでゴロゴロ暮ごしている
と、カウチッ子になってしまい、しょっ中口へ物を運んでし
まいます。

食べる事への執着心と、それ以外に楽しみが無くなる所作の
結果なのでしょうか? 太るのはいとも簡単!でも痩せるの
は大変!

写真は、チーター親子のほのぼの愛情シーン。

ライオンやチーターと一緒に歩くサファリ

しかし、何と誘惑的な言葉でしょう。ライオンやチーターは、
一回は触ってみたいし撫ぜてみたい、というのがネコ科ファン
の願いではないでしょうか?

ま~サファリのプロたる者、ちょっとミーハー的に釣られて
しまった訳ではありません。

列記として、滅び行く彼らの保護活動の一環として行われて
いるプログラムです。

ライオンも南アフリカにライオン・パークがあって3ヶ月未満
のカブを抱っこしたり出来るのですが、もう3ヶ月何て爪が出
ていて、暴れて重たくて、怖くてとても勇気が入ります。

又キング・チーターを繁殖・保護させている施設でも、実際は
触らせてはくれません。

下手に人間に馴れさせないためでしょうか。餌やりでも肉の塊
を放り投げる感じですが、あの威嚇顔のような歯を剥き出し、
唸り声を聞くと、幾ら彼ら特有の挨拶だと分かっていても、何
か恥ずかしいですが、恐怖です。

人間て自分達では頭脳明晰と思っていますが、チンプが本の数
秒で色から数からその位置まで正確に把握出来る能力は、全個
体が持っている普通の能力。

人間とても太刀打ち出来ません !!  1個の個体でも複数集まって
も、何も出来ない、もっと自分達の非力を認めるべきですね。

でもそんな人間達が、彼らを追いやってしまっているのです。

何とか今の時点で、まだ取り戻せる時期に、彼らを保護したい
ものです・・・。

写真はナノファルコン。ご存知のように世界い一小さなヘリで
すが、ギネス・ブックにも乗ったため ? 今入手困難です・・・。
某A社では販売価格より2~5千円以上も高い物も、又R社では
再入荷と同時に売り切れに。早く手にしてみたいのですが・・・。

ライオンやチーターと一緒に歩くサファリ

しかし、何と誘惑的な言葉でしょう。ライオンやチーターは、
一回は触ってみたいし撫ぜてみたい、というのがネコ科ファン
の願いではないでしょうか?

ま~サファリのプロたる者、ちょっとミーハー的に釣られて
しまった訳ではありません。

列記として、滅び行く彼らの保護活動の一環として行われて
いるプログラムです。

ライオンも南アフリカにライオン・パークがあって3ヶ月未満
のカブを抱っこしたり出来るのですが、もう3ヶ月何て爪が出
ていて、暴れて重たくて、怖くてとても勇気が入ります。

又キング・チーターを繁殖・保護させている施設でも、実際は
触らせてはくれません。

下手に人間に馴れさせないためでしょうか。餌やりでも肉の塊
を放り投げる感じですが、あの威嚇顔のような歯を剥き出し、
唸り声を聞くと、幾ら彼ら特有の挨拶だと分かっていても、何
か恥ずかしいですが、恐怖です。

人間て自分達では頭脳明晰と思っていますが、チンプが本の数
秒で色から数からその位置まで正確に把握出来る能力は、全個
体が持っている普通の能力。

人間とても太刀打ち出来ません !!  1個の個体でも複数集まって
も、何も出来ない、もっと自分達の非力を認めるべきですね。

でもそんな人間達が、彼らを追いやってしまっているのです。

何とか今の時点で、まだ取り戻せる時期に、彼らを保護したい
ものです・・・。

写真はナノファルコン。ご存知のように世界い一小さなヘリで
すが、ギネス・ブックにも乗ったため ? 今入手困難です・・・。
某A社では販売価格より2~5千円以上も高い物も、又R社では
再入荷と同時に売り切れに。早く手にしてみたいのですが・・・。

象乗りサファリと・・・。

 

https://www.facebook.com/index.php

今回も続いて、ザンビアで象に乗ってのサファリ他をご紹介
しましょう。

以前から南部アフリカでの象サファリは有名でした。ただ日
数が長い分、物凄く料金が高く、拘束力も長いためツアーで
は勿論、一般のお客様にも中々ご希望に応える事が不可能で
した。

今回はむしろ、乗る時間も短く、且つ、誰でも気軽にご参加
可能な形式で、象に乗る前には、象に関する生態等注意事項
等、しっかりレクチャーがあります。

又1頭最大2名様+象使いと少人数乗員で、アフリカの大地を
高い視点から観察可能。

ネパールのサイを探すサファリやインドのトラ・サファリと
同様、象に乗っている事で、不思議とより自然に近い状態で
の観察が可能となります。

インド象は良く慣らされて、サーカス等でも活躍しています
が、事故も起きています。アフリカ象の気性はインド象より
ももっと荒いと言われていますが、賢い彼らとの自然な触れ
合いは、人間と野生動物にとって何が大切な事かを私達に教
えてくれる事でしょう・・・。

写真は象サファリを実施している会社のHPからの引用写真です。

今秋のザンビアでの特殊なサファリ!?

 

大韓航空1周年記念で、道祖神にもっとナイロビ線を販売して
欲しいと営業部部長や次長更には課長までいらして、簡単な
meetingを過日行ないました。

成田から韓国の仁川経由でケニア、ナイロビまでの路線は、
以前も感想を書いたかもしれませんが、兎に角、仁川から先
がまだまだ空いています。そしてほぼ半数近くの座席に事前
に毛布とミネラル・ウォーターが置いてあるのが、夜間飛行
になる分、非常に嬉しいサービスです。

又ナイロビへ到着する時間が早い事は、とても便利です。
ただ毎日就航していないネックもありますが・・・。

ところでリビングストンですが、ご存知のようにビクトリア
の滝をジンバブエ側ではなく、ザンビア側で見る事が出来る
町です。

大韓航空さんは、この土地、ザンビアとケニアを一緒に販売
したいそうです。将来は南アフリカのケープタウンですが。

そこで、道祖神特選ツアー担当者たるもの、ちょっと目先の
変わった特殊 (!?) ツアーを早速企画しました。チラシの表・
裏を掲載します。

中身に関しては、これから航空運賃やら現地の見積もりやら
を参照後に仕上げます。

特に楽しみと期待して頂けるであろう、象乗りサファリや、
ライオンチーターと一緒に歩くサファリでしょう。

今日もアフリカのニュース月刊誌 ”アフリカン・ジオグラ
フィック”社も写真入りで取り上げていました。

多分日本初かも・・・! 楽しみです。

今秋のザンビアでの特殊なサファリ!?

 

大韓航空1周年記念で、道祖神にもっとナイロビ線を販売して
欲しいと営業部部長や次長更には課長までいらして、簡単な
meetingを過日行ないました。

成田から韓国の仁川経由でケニア、ナイロビまでの路線は、
以前も感想を書いたかもしれませんが、兎に角、仁川から先
がまだまだ空いています。そしてほぼ半数近くの座席に事前
に毛布とミネラル・ウォーターが置いてあるのが、夜間飛行
になる分、非常に嬉しいサービスです。

又ナイロビへ到着する時間が早い事は、とても便利です。
ただ毎日就航していないネックもありますが・・・。

ところでリビングストンですが、ご存知のようにビクトリア
の滝をジンバブエ側ではなく、ザンビア側で見る事が出来る
町です。

大韓航空さんは、この土地、ザンビアとケニアを一緒に販売
したいそうです。将来は南アフリカのケープタウンですが。

そこで、道祖神特選ツアー担当者たるもの、ちょっと目先の
変わった特殊 (!?) ツアーを早速企画しました。チラシの表・
裏を掲載します。

中身に関しては、これから航空運賃やら現地の見積もりやら
を参照後に仕上げます。

特に楽しみと期待して頂けるであろう、象乗りサファリや、
ライオンチーターと一緒に歩くサファリでしょう。

今日もアフリカのニュース月刊誌 ”アフリカン・ジオグラ
フィック”社も写真入りで取り上げていました。

多分日本初かも・・・! 楽しみです。

ケニアの将来 構想2つとテロ・・・。

 

サファリは出かけて一番困るのはお手洗いですよね。ブッシュ・
トイレの方がまだ気持ちが良いです。勿論雨でなければ・・・。

ところで海外では公共施設でも便座がないところが多く、最た
るのはやっぱり残念ながら、アフリカでしょうか?

今回先ず取り上げるのは、ケニアのスラム街として有名なキベ
ラ地区やタンザニアのイララ地区での取り組みで、INAXブラン
ドを擁するリクシルが、劣悪なトイレの改善に乗り込むお話で、
水なしトイレを試みるそうです。トイレ・システムを設置する
よりは下水道設備もないところでは、先ず優先されるべき事か
も知れません。

これがサファリの公園内でも活用されたら、もっと公園管理も
楽でしょうが・・・。

後2つ目は、ケニアが第二のシリコンバレーへの構想!

こちらはケニア政府が91億円も掛けて2017年に一旦完成(!?)
まさか一旦でも出来る訳が・・・(笑)と思いますが、凄い
構想ですね。素晴らしいです!

最後に長くなりましたが、テロの問題 !!

ケニアはソマリアからの難民を多く抱え、1992年頃から、
「アルカイダ」が首都ナイロビに下部組織を設置し,同組織
を通じて隣国ソマリアで米軍と戦闘中のソマリア民兵に武器
等を提供していたとされています。

今も海岸都市のモンバサや赤道以北の難民キャンプ当たりで
爆弾騒ぎが起きています、今後も更なる注意が必要ですね。

写真は、チーターの絵画 ? ですが、凄く気に入っていて、暫
く会社pcの背景にしていました。しかし、チーターの可愛い
手持ち写真が少ないので・・・。
秋に企画しているザンビアとケニアの特殊ツアーのチラシは
可愛いライオン・カブですよ~。お楽しみに!

ケニアの将来 構想2つとテロ・・・。

 

サファリは出かけて一番困るのはお手洗いですよね。ブッシュ・
トイレの方がまだ気持ちが良いです。勿論雨でなければ・・・。

ところで海外では公共施設でも便座がないところが多く、最た
るのはやっぱり残念ながら、アフリカでしょうか?

今回先ず取り上げるのは、ケニアのスラム街として有名なキベ
ラ地区やタンザニアのイララ地区での取り組みで、INAXブラン
ドを擁するリクシルが、劣悪なトイレの改善に乗り込むお話で、
水なしトイレを試みるそうです。トイレ・システムを設置する
よりは下水道設備もないところでは、先ず優先されるべき事か
も知れません。

これがサファリの公園内でも活用されたら、もっと公園管理も
楽でしょうが・・・。

後2つ目は、ケニアが第二のシリコンバレーへの構想!

こちらはケニア政府が91億円も掛けて2017年に一旦完成(!?)
まさか一旦でも出来る訳が・・・(笑)と思いますが、凄い
構想ですね。素晴らしいです!

最後に長くなりましたが、テロの問題 !!

ケニアはソマリアからの難民を多く抱え、1992年頃から、
「アルカイダ」が首都ナイロビに下部組織を設置し,同組織
を通じて隣国ソマリアで米軍と戦闘中のソマリア民兵に武器
等を提供していたとされています。

今も海岸都市のモンバサや赤道以北の難民キャンプ当たりで
爆弾騒ぎが起きています、今後も更なる注意が必要ですね。

写真は、チーターの絵画 ? ですが、凄く気に入っていて、暫
く会社pcの背景にしていました。しかし、チーターの可愛い
手持ち写真が少ないので・・・。
秋に企画しているザンビアとケニアの特殊ツアーのチラシは
可愛いライオン・カブですよ~。お楽しみに!