秋のタンザニア、セレンゲティ国立公園

[サファリ旅行] ブログ村キーワード

いよいよヌーも、タンザニアから周回する群れは、大分ケニア
のマサイ・マラ国立保護区へ移動して行ったようですね。雨が
セレンゲティ国立公園の一部では、降って来た ? ようですので、
群れは又、早めにタンザニアに戻って来るのでしょうか ?

期待したいですね。でも何回もしつこく書いていますように、
ヌー等が沢山いると中型以下のネコ科はどんどん遠巻きになり
潰されないようにします。

特にテリトリーが余りハッキリとしないチーター達には、その
動きは顕著です。ライオンですら、なるべくテリトリーの端に
移動していますから・・・。

更にレオパードも然りですね。

ずっと以前、バッファローの群れがヒョウの登っている木の下
に長時間たむろす事で彼がオロオロしている様を観察しました。

ですので、仔連れは当然危険から逃れるために、皆南部方面に
退避している筈です。

しかし、このナイロビ空港の火事騒ぎでも無事予定通り戻って
来た添乗員曰く、アンボセリ国立公園で運良くカラカルを見た
そうです。

カラカルって何か変な時(!)に見られるようですね、雨期の始め
とか乾期の終わりとか・・・、う~んまだ見た事無いのに・・・!

写真はセレンゲティ国立公園の入口、ナービ・ヒルで出会った
象の小さな家族。乾期のためか、何となく足早に水場へ急いで
いる感じです。

ヌーとワニそしてレオパード

 

今日又凄まじい映像が飛び込んで来ました。

これぞ自然の摂理ですが、力の弱さ草食獣の軟さを魅せ付け
られました。

以前ンドゥトゥ地区で2月累々とヌーが生きながら大雨で出来
た泥沼に嵌っていた姿が思い出されます。

ヌーは助けないけど、チーターとかなら救助がすぐ行われると。

シマウマの難産もしかり、ちょっと人間が手助けすればと思う
のは一時の情で、大きな大きな自然・宇宙からすれば・・・で
すね。

その自然の摂理に従わず、勝手に遺伝子組み換えをしたり、人
工的に生命や肉体を改造して、人間は怖い生き物ですね。

写真は、東部アフリカで、赤道を境にして、北部に良く見られ
るゲレヌクです。ケニアではサンブル保護区ですね。タンザニ
アではナマンガからアルーシャへ向かう両脇の保護区で見られ
ていましたが、最近は大掛かりな道路補修?改修工事が長期に
渡って行われましたので、残念な事に見られなくなっています・・・!

暑中お見舞いのメール!

今日余りにも愚痴ばかりブログに吐いているのでとあるお客様
がこんな写真を送って下さいました。

失礼ですが、凄く良く撮れていますよね。ありがとうございま
した。もうどうにもならない事柄が沢山ですが、心情的にはと
ても楽になりました~。

ま~ケニアへ空港騒動の際、現地へ電話を入れましたら、丁度
朝の気候の良い清々しい感じが、一辺に伝わって来ました。
後ろで涼やかで可憐な鳥の声がしてましたから・・・。

完璧に草木がそよそよとそよぐ音までが聞こえたような気がし
ました。

お客様方は涼しい時期で良かったですね。これが30℃超える頃
だったら、仮説テントで長時間待たされ、不安と緊張感と暑さ
でグッタリだったでしょう。

ご無事で皆様何よりです。

暑中お見舞いのメール!

今日余りにも愚痴ばかりブログに吐いているのでとあるお客様
がこんな写真を送って下さいました。

失礼ですが、凄く良く撮れていますよね。ありがとうございま
した。もうどうにもならない事柄が沢山ですが、心情的にはと
ても楽になりました~。

ま~ケニアへ空港騒動の際、現地へ電話を入れましたら、丁度
朝の気候の良い清々しい感じが、一辺に伝わって来ました。
後ろで涼やかで可憐な鳥の声がしてましたから・・・。

完璧に草木がそよそよとそよぐ音までが聞こえたような気がし
ました。

お客様方は涼しい時期で良かったですね。これが30℃超える頃
だったら、仮説テントで長時間待たされ、不安と緊張感と暑さ
でグッタリだったでしょう。

ご無事で皆様何よりです。

ケニア、ナイロビ空港続報

もう今日月曜日は、帰国し出社している添乗員がナイロビ
空港は別にそんな混乱もなく、ただ待たされただけと報告
してます!良かったです。

以下は10日現在のブログです。描き直さずそのまま掲載
します・・・済みません。

*****************************************************

道祖神のお客様方は少しづつナイロビ空港へ到着されてい
ます。

以外に入国はスムースだったと・・・。但し飛行機は遅延
1時間位と。遅延は日常茶飯事なのでこの状態時にたった
1時間なら逆に凄いものです。

朝方はケニア航空便が引きも切らさずに発着しますので、
大変だそうです。

出国時のチェック・インがやはり手間取り、手荷物でなく
肝心の受託荷物のチェック・インを忘れて、ご自分身一つ
で出発してしまう方も多く、空港内に滞留し始めているそ
うです。

昨今はpcでご出発の24時間前からプレ・チェック・インが
出来る航空会社が多いので、搭乗券を印刷してお持ち頂く
と、こう言ったトラブル・混雑時にはスムースになります。

お座席も事前に取って行かれると良いですね。

兎に角、今までずっと停滞していた仕事に何とか来週月曜
日から取り掛かれそうです。ただ今後は、ご帰国されたお
客様方がお持ちになられるであろう(涙&恐)、事後処理
が残っていますが・・・。

写真はこれぞセレンゲティ国立公園 !!  両脇のもじょもじょ
はヌーですが、最盛期はこんなもんじゃなく、一面もっと
凄まじく真っ黒になりますが・・・。

ケニア、ナイロビ空港続報

もう今日月曜日は、帰国し出社している添乗員がナイロビ
空港は別にそんな混乱もなく、ただ待たされただけと報告
してます!良かったです。

以下は10日現在のブログです。描き直さずそのまま掲載
します・・・済みません。

*****************************************************

道祖神のお客様方は少しづつナイロビ空港へ到着されてい
ます。

以外に入国はスムースだったと・・・。但し飛行機は遅延
1時間位と。遅延は日常茶飯事なのでこの状態時にたった
1時間なら逆に凄いものです。

朝方はケニア航空便が引きも切らさずに発着しますので、
大変だそうです。

出国時のチェック・インがやはり手間取り、手荷物でなく
肝心の受託荷物のチェック・インを忘れて、ご自分身一つ
で出発してしまう方も多く、空港内に滞留し始めているそ
うです。

昨今はpcでご出発の24時間前からプレ・チェック・インが
出来る航空会社が多いので、搭乗券を印刷してお持ち頂く
と、こう言ったトラブル・混雑時にはスムースになります。

お座席も事前に取って行かれると良いですね。

兎に角、今までずっと停滞していた仕事に何とか来週月曜
日から取り掛かれそうです。ただ今後は、ご帰国されたお
客様方がお持ちになられるであろう(涙&恐)、事後処理
が残っていますが・・・。

写真はこれぞセレンゲティ国立公園 !!  両脇のもじょもじょ
はヌーですが、最盛期はこんなもんじゃなく、一面もっと
凄まじく真っ黒になりますが・・・。

ナイロビ空港のその後

昨日20時過ぎに何とかナイロビ空港を何とか復帰させ、2、3
ターミナルでの作業を開始し、殆どの航空会社が、今日から
通常通り(?!)の運航と発表しています。

又昨夜、韓国の仁川からもお客様からお電話が有り、無事ナイ
ロビ往きになった~とお喜びのご連絡を頂きました。

ふ~これで先ずは一安心 ? もっともまだまだ混乱は続きそう
です。第1ターミナル分がまだ不能のままでしょうし、経由地
を変更したお客様の航空券情報やら現場のカウターが大変かも
しれません。

それでも行けないよりはと仰る方々には朗報です。

皆様くれぐれもお気を付けていらして下さい!特に今年の現在
のマサイ・マラはヌーが最高みたいですよ~!

良いご旅行を!

SAFARI NJEMA !!

写真はまだ8月になったばかりのマサイ・マラ東部の写真です。
もっと凄いのがあったのですが、ちょっと今探し切れません
でした。又の機会に!

ナイロビ空港のその後

昨日20時過ぎに何とかナイロビ空港を何とか復帰させ、2、3
ターミナルでの作業を開始し、殆どの航空会社が、今日から
通常通り(?!)の運航と発表しています。

又昨夜、韓国の仁川からもお客様からお電話が有り、無事ナイ
ロビ往きになった~とお喜びのご連絡を頂きました。

ふ~これで先ずは一安心 ? もっともまだまだ混乱は続きそう
です。第1ターミナル分がまだ不能のままでしょうし、経由地
を変更したお客様の航空券情報やら現場のカウターが大変かも
しれません。

それでも行けないよりはと仰る方々には朗報です。

皆様くれぐれもお気を付けていらして下さい!特に今年の現在
のマサイ・マラはヌーが最高みたいですよ~!

良いご旅行を!

SAFARI NJEMA !!

写真はまだ8月になったばかりのマサイ・マラ東部の写真です。
もっと凄いのがあったのですが、ちょっと今探し切れません
でした。又の機会に!