黄熱用の効用期間の修正 !?

にほんブログ村 旅行ブログ アフリカ旅行へ[サファリ]  [セレンゲティ国立公園]  にほんブログ村 写真ブログ 野生動物写真へ

yellow_map

FBのとある方の情報でFORTH(厚生労働検疫所)で以下確認しました。

中央・西アフリカの殆どの国と東部アフリカの一部の国(ケニアの西部他)
や南米大陸の北・北東部の殆ど
の国に渡航する際に必要となる黄熱病
の予防接種ですが、今までは
その効力が10年有効とされていました。

即ち適切な黄熱ワクチン接種により、感染が10年間防御されるので、
ワクチン接種証明書や再接種証明書が10年間有効であると規定されて
いました。渡航者への接種証明書の要求は各国の判断によりました。
現在全ての国がそれを要求している訳ではありません2014年版ITH
国別リスト
)。

それが2014年5月に開催されたWHO世界保健総会で国際保健規則
の修正が採択され、黄熱ワクチンにより付与される防御期間と証明書
の有効期限が、10年から被接種者の生涯に渡り有効と変更される予定
となり、
この変更は2016年6月に発効する予定とありました。

ただそれが発効されるまでは黄熱ワクチンと接種証明書に関する現在
の本文が適用され、幾つかの国は引き続き渡航者へ10年以内の追加
接種を要求するかもしれないとの事。

2015年WHOは各国の黄熱ワクチン接種の要求について報告する予定
とありますが、未だ発表されていないようです。

でも3回目以降はかなり痛みと発熱を伴う注射ですので、大分楽になり
ますね。それに何回もタンザニアには不要と公的機関の発表にも関わ
らず、頑としてそれを旅行条件書に明記しなかった会社も!

ところでついでにですが、タンザニアの歴代大統領ってご存じですか?
個人的
には取り敢えず各大統領時代に訪タンしているのが嬉しいです。
もっとも今更隠しても始まりませんが、お年が知れますね(汗)。

初代:ジュリアス・ニエレレ (1964- 1985年)
2代:アリ・ハッサン・ムイニ (1985 – 1995年)
3代:ベンジャミン・ウイリアム・ムカバ (1995年- 2005年)
4代:ジャカヤ・キクウェテ(2005年12月21日 – 現在に至る)

写真は、whoの黄熱病予防接種の推奨地域図2014年版です。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ケニアへ初めて赴いた女性政治家? のコメント

にほんブログ村 旅行ブログ アフリカ旅行へ[サファリ]  [セレンゲティ国立公園]  にほんブログ村 写真ブログ 野生動物写真へ

1ーヌー横顔DSCN5447

ちょっと感想・・・。

ご覧になった方もいらっしゃるかと思いますが、下記の様な日本人
女性政治家?(どっかの事務所の副代表の方)の初ケニア行での
コメントが出ていました。

一部は当たっているけれどもちょっと唖然。

” 私は先月、ケニアに行ってきました。サファリでキリンもシマウマも
見ましたが、” とま~ここまでは良いのですが、” 首都のナイロビは
治安が悪く、ホテルやレストラン、住宅地等は壁と鉄条網で囲まれ
ています。「絶対にホテルの敷地内から出ないでください。散歩も
ダメ」と言われる環境は、東京とは全く異なります。” とありました。

日本では特に東京は夜中でも女性一人歩きが可能ですが、地方
ではかなり犯罪が起きているのも事実。

ケニアだけでなく、海外では全く日本のように行動しても大丈夫とは
絶対に言いませんが、外出が一切 ” 禁止 ” とは・・・。

この注意発言はこの女性に対して言われた言葉、何か誤解を招き
そうでと感じるのは私だけでしょうか~?ちょっとびっくりしました~。

写真は、珍しくもないけれど意外に可愛いヌーの横顔!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ジンバブエでライオンがハンティングに !

にほんブログ村 旅行ブログ アフリカ旅行へ[サファリ]  [セレンゲティ国立公園]  にほんブログ村 写真ブログ 野生動物写真へ

1-オルドバイ展示DSCN3659

1-オルドバイmapDSCN3660

単純に許可を得てハンティングしたのではなく、協力者2人に5万ドル
(約620万円) を支払い、餌で公園外におびき寄せた上、許可無く射
殺したという。

餌で公園外におびき寄せて密猟する手段はゾウでも頻繁に行われ
ているやり方。いずれにしても何か卑劣極まりないやり方です。

当の米国人ハンターは彼が狩ったライオンが有名な事、皆から批判
されたがために、このライオンが名前(セシル)まで付けられ人気者
だったとは知らず、命を奪った事を深く後悔していると説明したそう
ですが・・・!

このような無益なハンティングは許可を取ろうと感心しませんね。

唐突ですが、トラの日にちなんでの報告で、今現在世界の野生トラ
の棲息数はたったの3200頭だそうです。

ケニアではリチャード・リーキー博士がケニア野生生物公社(KWS)
に復活。リーキー博士は言わずと知れたタンザニア・オルドバイ峡谷
でホモ・ハビリスの発掘にあたったルイス・リーキー博士とメアリー・
リーキー博士の息子さん。

もう一人は今は知りませんが、南アで毒蛇の結成研究に勤しんで
おられた筈、もうお二人共ご高齢に、でもそれぞれのご活躍は素晴ら
しいと思います・・・。

写真は、オルドバイ峡谷にあるミニ博物館の展示物。維持の為に今
は有料になっていますが。一見の価値は有ります。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

チーターの赤ちゃんを触る・・・!?

にほんブログ村 旅行ブログ アフリカ旅行へ[サファリ]  [セレンゲティ国立公園]  にほんブログ村 写真ブログ 野生動物写真へ

1ーヒョウカブ樹上DSCN6741

以下ちょっとショッキングな記事を2つご紹介します。

一つはびっくりですが、子供なので身を乗り出して落ちてしまった
のでしょう、高い塀で囲まれた下にはトラが!

トラは落ちた子供の周りをウロウロ、最後には子供の首を抱え込ん
で樹木の下に持ち去ってしまいました・・・。

トラも最初、子供が払い除ける手に戸惑っていて、決して取って殺
してやろうとの反応ではなかったのに・・・。

しかし何故こんな動画を回せる程時間があるのに、誰も、動物園の
飼育係すらも駆け付けて来ない?知らせてない(まさかね)?状況
は恐ろしいですね。皆が力を合わせてちょっと棒きれででもトラを
遠ざけてやれば、それで済むかもしれないのに・・・。

興味本位でまるで我が子をキャリーするかの如く軽々と連れ去って
行ったのはネコ科故・・・。

次、2つ目は日本です。チーターのまだ目も開いていない子供 (今
22日に産まれたばかり) を触れます、だっこ出来ますと宣伝している
私設動物園!こんな客寄せはちょっと酷いのでは?

それって許される事~?って大疑問符です!

盲導犬を育てるために色んな人との接触を小さい時から義務付けて
人に慣らす大命題を受け持っているワンちゃんと興味本位のエセ愛情
に訴えて金儲け主義で人集めを行う事とは何か意味が違うでしょう・・・。

写真は、貴重なヒョウ・カブ写真! 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

タンザニア(やケニア)での携帯電話の普及事情

にほんブログ村 旅行ブログ アフリカ旅行へ[サファリ]  [セレンゲティ国立公園]  にほんブログ村 写真ブログ 野生動物写真へ

1-おねむライ島田様10FEBIMG_8129

ペットボトルのミネラル・ウォーターそして携帯電話は驚くほどの凄い
勢いでアフリカ、イエ世界中をを席巻して行きましたよね。

まだタンザニアも水事情が悪いとされていた時、サファリ等では良く
大手の私立会社は自社でミネラル・ウォーター製造を行って自社の
お客さんに配布していました。購入しなくて済んだのでとても助かり
ました。流石大手会社ならではのパフォーマンスでした。

そしてタンザニアの町中では、ペット・ボトルの空き瓶が転がっていな
かったのも、とても良い印象でした。

それがあっと言う間に街中にペット・ボトルのミネラル・ウォーターを
販売するお店が増え、1.5ml や 2ml の大型ばかりだったのが今では
200ml の様なお手頃サイズの物が出現しえとても便利になりました。

又携帯電話に関しては、日本よりむしろその普及の度合はあっと言う
間だったような気がします。

特にタンザニアでは、2008年にケータイ市場が大きく変貌したようで
す。タンザニアの通信会社のマーケット・シェアで首位を誇るヴォーダ
コム社がケニアのサファリコム社で開発されたエム・ペサのサービスを
開始したからとされています。

エム・ペサは、これまで銀行サービスを利用出来なかった人々がお金
を安全且つ安価にやり取りする手段として、急速に広まったとても理に
かなった便利なサービスになった訳です。

それまでは良く、手紙やお金そのものを届けて欲しい目的地へ行く知
人や友人、果てはサファリ・ドライバーやローカル・バスの運転手等が
道中、道すがら依頼されて運んでいたものでした。

それが携帯が普及すると、手紙の要はなくなり、お金の送金の依頼
の電話が直接、そして頻繁に掛かって来るようになり、かってのように
銀行口座を持たなくても、又その町に該当銀行がなくても良くなった
という事です。

即ちエム・ペサの送金サービスは、時間の問題を解決し、又かなりの
少額の1000タンザニア・シリング (TSHS) 以下 (2015年現在米ドル
USD$1≒2000TSHS) でも送金出来るので、非常に便利になった訳
です。

今後近い将来もっとインフラ整備が整ったら、このシステムはどうなる
のでしょうか?見届けたいものです。

写真は、おネムなライオン。今の暑い時期、羨ましい寝姿です。
こちらも先回と同じくSS様からの頂き物です・・・。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

サーカスの動物達

にほんブログ村 旅行ブログ アフリカ旅行へ[サファリ]  [セレンゲティ国立公園]  にほんブログ村 写真ブログ 野生動物写真へ

1-バブ赤DSCN7658

スペインで野生動物を使ったサーカスを禁止するため、動物保護法
を改変する事で合意したそうです。

この法律改変ではサーカス業界が法律を順守出来る様、批准まで
2年間の猶予が与えられているそうです。

今回の法律改変では、動物を使ったサーカスは禁止されていません。
あくまで野生動物を使ったサーカスが禁止されたに過ぎません。

最近は動物園そのものも止めようとの廃止論も出ています。

イルカの入手方法が問題で水族館のあり方が問われる苦しみもあり
ました。

インドで約50年間?だったか最悪の環境で囚われていたゾウが開放
された時に涙を流したという事実もありました。

野生動物との共生・共存に関してここら辺でやはり再考すべき時なん
でしょうね。

ただかく言う私目、最近乗馬を習っていますので、レッスン毎にお馬
さん達が慣れない素人の手綱捌きで、口に馬銜という無機質な器具
を利用する事で危害 (!?) を与えている事になるのかな~と、ちょっと
悩みます・・・!

でもお馬さん可愛いです、賢いです。嫌な事、間違った事をされそう
になると、ちゃんと顔を背けますから。それに長い尻尾でバシッと顔を
叩かれたりして(笑=勿論、彼らは虫を払っての行為で、あくまでも叩
かれるのは偶然なんですが)。

写真は、オリーブ・バブーンの赤ちゃん。母親はグルーミングが気持ち
良く、でもしっかり仔供が何処にも行かないように抱えています。
 
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

タザラ鉄道史・・・。

にほんブログ村 旅行ブログ アフリカ旅行へ[サファリ]  [セレンゲティ国立公園]  にほんブログ村 写真ブログ 野生動物写真へ

1-100215島田様IMG_8871

中国が今更?ですが、タンザニアとザンビアを結ぶタザラ鉄道に関し
ての資料をまとめて発表したようです。読んでみたいですね。

何よりも個人で利用した際に残っている印象は、タンザニアがまだ
ケニアとの全国境を封鎖し、経済的にも困窮していた時、ザンビア
の隣国ジンバブエもまだ砲撃の音がザンビアとの国境から聞こえて
来る時代でした(その後1980年に独立しましたが)。

ケニアからタンザニアへ向かうには、ウガンダ以外の第3国を経由
しないと入国出来ない状態だったので、当時のザイールかザンビア
かと悩みましたが止むを得ず無難なザンビア経由を
選択しました。
勿論あの壮大なムシ・オ・トゥニャ滝も見学したかった事もあります

ザンビア側ではまだ物資があり、タザラ車内でも水も出るし、食堂車
で食べ物も販売されていた様でした。何せ貧乏旅行でしたので詳細
は未確認ですが、ところがタンザニアに入った途端、水は出なくなる
色々な面での不都合が・・・。

でもあれも今思えば懐かしい限りです。特にザンビアでの件も (ま~
又これらに関しては取り上げたい邂逅の一つですので、機会があった
ら披露したいと思います・・・。)

さて最近、香港まで就航しているエシオピア航空がエチオピア本国
とタンザニアを日本に積極的紹介
し、観光を誘致しています。又、
日本から香港までの路線にも販売力を
強化しているようですね。楽
しみです。特に、キリマンジャロに入れる
利点は、今カタール航空と
KLMオランダ航空のみなので・・・。

ところで又インドで学校にヒョウが現れパニックになったそうですね。
動画を見るとヒョウは恐怖で目が引き攣っていてむしろ哀れでしたが。

写真は、セレンゲティ国立公園、北部ロボ地区の岩山・コピエに良く
見られるクリップス・スプリンガー、流石ピンが違います。2010年2月
の究極のタンザニア・サファリ・ツアーでSS様から頂いた画像。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ちょっと強烈、ハイエナがライオンの首(頭)をお持ち帰り !?

にほんブログ村 旅行ブログ アフリカ旅行へ[サファリ]  [セレンゲティ国立公園]  にほんブログ村 写真ブログ 野生動物写真へ

1-ハイエナと餌とはげわし

今日、現地タンザニアの手配会社から、来年是非おいでよ寂しいよ
というメールが来ていました。

慕われるのはとても嬉しいですね、ついホロッとしました。でも、残念
ながら何方からも行きたいと言う意思表示がないので、無理でしょう
かね~。自ら旗揚げして企画しないと・・・!

ま~実現出来る様密かに情熱を燃やしながら・・・、話を変えましょう。
今日見付けた記事は何とハイエナがライオンの若オスの首を持って
安全な場所へ運んでいる写真入りの物でした。

しかしライオンの首とは凄いですね。

ベテラン・ガイドが想像するに、プライドを狙って戦いを挑んだ若オス
がそのプライドの強健オスに負けて、殺されたのではとの事。

以前、岩合さんがオス・ライオン同士の闘いの写真、まだ怒りが収まら
ずメラメラと燃える目をしたオス・ライオンがぐったりしたもう1頭のオス・
ライオンの首イエ頭部を咥えているいる大きくすごみのある大迫力の
写真ありましたが、やはり自然界、相手を殺す事に及ぶ場合もあるん
ですよね(しつこいですが、動物学者コンラート・ローレンツの殺すまで
には至らないという説に反して・・・)。

写真は、ハゲワシも若ハイエナと一緒にじっと辛抱強くお待ち兼ね。
この時も強い方のハイエナはヌーの頭部をお持ち帰りでした~。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村