ボツワナ・サファリ三昧のツアー

https://www.facebook.com/index.php

やっとツアーの全容をお知らせ出来るようになりました~。こんな最良?
ほぼ希望通りロッヂが取れたのは超ラッキー?幸せです。

という事で嬉しいので以下ご紹介致します。

出発は2012年5月2日(水)夕方成田もしくは関空発で香港合流。名古屋
発も可能です。

先ず南アフリカのヨハネスブルグ経由ボツワナのマウンまで一気に飛び
ます。3日の内にマウンから軽飛行機にてカカナカ・ロッヂ3泊クワンド・
ラグーン3泊
クドゥム3泊+ヨハネス1泊で日本帰国になります。

勿論動物は陸生の動物達が主ですが、モコロを始め、水辺のサファリ、
walkingサファリ等も可能です。

詳細は道祖神特選ツアー担当池田まで直接お問合せ下さい。是非
お待ちしております。

 

 

 

 

野生動物と人間の共存

https://www.facebook.com/index.php

昨日8日、東外大のAA研主催の講演会を聴きに行きました。ナイロビ在住のK氏も見えてました。

一つちょっと目から鱗だった事は、まさしく意味不明の言葉 ”保全 ”、英語の ” conservation ” の意味が、元来は保全に備えた節約、人間の将来のために天然資源を保護すると云う意味合いだという事えおハッキリ明言された事。

又、東部アフリカでは殆んどの近隣住民は野生動物と共存すべき、保護すべきとアンケートに記入し、且つ実際被害にあっている動物達は人間世界から遠ざけるべきと相反する状況をコメントしている事。

学校教育でも、野生動物の保護は必要と一貫した思想教育が施されているので、対外的には正に模範解答を口にしている現状。

マサイと共存していると言われる地域でも、彼等は見せしめではないが、ある一定の距離を保つため、害を与えた野生動物を殺していると。

むしろそれがお互いの緊張感を持って一緒に住めたという有効な現象に繫がり、それが部外者、現場に居合わせない自然保護推進者の目には ” 共存共栄 ” と写った事。

ただ現在、ケニアではそういった意味での狩猟は厳禁、頭数が増えても、東部アフリカ全般ではそのままの状態で間引きせずに単純に保護しています。

そのような状況下で、更に人間が増え畑作に勤しむ人間にとって被害が拡大し、むしろどんどん手に負えなくなって来ているのが現状かと。

確かに農業に従事するマサイも増えたし、国立公園との堺までスレスレに畑があり、柵があってもなくても野生動物は侵害して来る事になる。

南部アフリカのように野生動物を頭数が増えたといって捕獲し、販売したり、食用や狩猟の対象にしたりしている事実は、人間の横暴さを物語るが・・・。

永遠に?人間、人類が増長し続ける事によって、いずれは野生動物どころか人類も破滅の道に進むことになるのではないだろうか?

写真のようないたいけのない野生動物達がこの地球から消滅しないよう祈ります!

          

野生動物と人間の共存

https://www.facebook.com/index.php

昨日8日、東外大のAA研主催の講演会を聴きに行きました。ナイロビ在住のK氏も見えてました。

一つちょっと目から鱗だった事は、まさしく意味不明の言葉 ”保全 ”、英語の ” conservation ” の意味が、元来は保全に備えた節約、人間の将来のために天然資源を保護すると云う意味合いだという事えおハッキリ明言された事。

又、東部アフリカでは殆んどの近隣住民は野生動物と共存すべき、保護すべきとアンケートに記入し、且つ実際被害にあっている動物達は人間世界から遠ざけるべきと相反する状況をコメントしている事。

学校教育でも、野生動物の保護は必要と一貫した思想教育が施されているので、対外的には正に模範解答を口にしている現状。

マサイと共存していると言われる地域でも、彼等は見せしめではないが、ある一定の距離を保つため、害を与えた野生動物を殺していると。

むしろそれがお互いの緊張感を持って一緒に住めたという有効な現象に繫がり、それが部外者、現場に居合わせない自然保護推進者の目には ” 共存共栄 ” と写った事。

ただ現在、ケニアではそういった意味での狩猟は厳禁、頭数が増えても、東部アフリカ全般ではそのままの状態で間引きせずに単純に保護しています。

そのような状況下で、更に人間が増え畑作に勤しむ人間にとって被害が拡大し、むしろどんどん手に負えなくなって来ているのが現状かと。

確かに農業に従事するマサイも増えたし、国立公園との堺までスレスレに畑があり、柵があってもなくても野生動物は侵害して来る事になる。

南部アフリカのように野生動物を頭数が増えたといって捕獲し、販売したり、食用や狩猟の対象にしたりしている事実は、人間の横暴さを物語るが・・・。

永遠に?人間、人類が増長し続ける事によって、いずれは野生動物どころか人類も破滅の道に進むことになるのではないだろうか?

写真のようないたいけのない野生動物達がこの地球から消滅しないよう祈ります!

          

タンザニアでソーダ工場の建設が・・・。

https://www.facebook.com/index.php

経済か環境か、タンザニアでソーダ灰工場建設の話が今日ニュースで飛び
込んで来ました。世界一の炭酸ナトリウム生産国になるためにと。

ケニアのナクル湖の二の舞にならないよう願うばかりですが、経済的には
立地条件からもかなりの利益が出ると予測が出来ます。でも世界一になら
なくても、2位でも・・・。冗談ではなくです。

タンザニアはかっての所謂、経済鎖国状態から脱却して今は世界各国から
援助を受けていますが、その援助は経済及びライフ・ライン・インフラにまで
にも及んでいる事です。

援助は援助で受ける事は良いでしょうが、もし万が一の場合、機能がそぞれ
バラバラで国が崩壊しないか、人事ながら心配です。

後個人的には、まだフラミンゴの産卵場所として名高いナトロン湖に足を運んで
いない事が残念です。

因みに東部アフリカのヅラミンゴは大・小の二種類ですが、大きさ以外に区別
する場合は皆さんご存知ですか?

写真:オルドイニョレンガイ山(活火山)とナトロン湖
    又会社のスタッフからお借りしました~。Hさん済みません。

タンザニアでソーダ工場の建設が・・・。

https://www.facebook.com/index.php

経済か環境か、タンザニアでソーダ灰工場建設の話が今日ニュースで飛び
込んで来ました。世界一の炭酸ナトリウム生産国になるためにと。

ケニアのナクル湖の二の舞にならないよう願うばかりですが、経済的には
立地条件からもかなりの利益が出ると予測が出来ます。でも世界一になら
なくても、2位でも・・・。冗談ではなくです。

タンザニアはかっての所謂、経済鎖国状態から脱却して今は世界各国から
援助を受けていますが、その援助は経済及びライフ・ライン・インフラにまで
にも及んでいる事です。

援助は援助で受ける事は良いでしょうが、もし万が一の場合、機能がそぞれ
バラバラで国が崩壊しないか、人事ながら心配です。

後個人的には、まだフラミンゴの産卵場所として名高いナトロン湖に足を運んで
いない事が残念です。

因みに東部アフリカのヅラミンゴは大・小の二種類ですが、大きさ以外に区別
する場合は皆さんご存知ですか?

写真:オルドイニョレンガイ山(活火山)とナトロン湖
    又会社のスタッフからお借りしました~。Hさん済みません。

タンザニアの宝物ティンガティンガ展予告

https://www.facebook.com/index.php

タンザニアの物品と言えばティンガティンガ絵画、タンザニア大使館主催
の絵画展が12日より23日まで行われるようです。

現在第一人者のアブドゥル・ムクラ氏がライブペインティングも開催!

彼等の筆タッチは見事です。

タンザニアの宝物ティンガティンガ展予告

https://www.facebook.com/index.php

タンザニアの物品と言えばティンガティンガ絵画、タンザニア大使館主催
の絵画展が12日より23日まで行われるようです。

現在第一人者のアブドゥル・ムクラ氏がライブペインティングも開催!

彼等の筆タッチは見事です。

地球がもし100cmの球だったら・・・。

https://www.facebook.com/index.php

新聞のコラムでちらと見掛けて、その数字の面白さ、現実の厳しさを
感じて本を取り寄せました。挿絵もさる事ながら、この数字の持つ大きな
意味は将来、イエ近い未来への警鐘となると良いのですが・・・。

それにしても何て人間は横暴・無謀な事ばかりやっているのでしょう。

この数字の説得力は簡単な子供でも読み易い絵本だからと侮れません。

むしろ今現在小さな無垢の心を持った地球の将来を背負う彼等子供達に
こそ読んで貰うべきですね。