ボツワナのクワンド・ラグーン・キャンプで

 

https://www.facebook.com/index.php

 2月28日付けのロッヂへのコメントを見付けました。ロッヂで何やら
リカオンを見たと興奮した内容でした。以下はその和訳です。
何か興奮の冷めやらぬ状況が物凄く伝わって来ますね。

ロッヂから40分程走ってトラッカーがリカオンの足跡を発見しました。
夕方涼しくなってから、ブルー・ヌーを追い掛けている彼らを見付け
ました。

ただブッシュの中で彼らを後を追う事は出来ませんでしたが、気配
は感じられます。日が落ちたので諦めて、飲み物とスナックで暫し
寛ぐ事にしました。

何と幸運な事に彼ら3~4頭が我々が寛いでいる直ぐ側を通り抜け
て行きました。正に8~10フィート(約30cm)の距離でした。

慌てて飲み物をそのまま放置して、彼らを追い掛けました。

何と彼らはインパラを咥えて忙しく食べ始めていました。3泊しただけ
の日程で彼らリカオンのこんな活発的な行動を見れたのは非常に
ラッキーでした。

・・・と。

最近は東部アフリカの北部、ケニアのマサイ・マラ国立保護区やセレン
ゲティ国立公園、ンドゥトゥ地区でもリカオンを実際にご覧になった方々
がいらっしゃいますし、各言う池田もつい最近タランギレで見ています。

確かに南部アフリカでも南部タンザニアでも彼らを見る事は難しい
と思います。その希少性は充分ありますが、それだけがあたかも
大きな収穫と感じてしまったら、間違いでしょう。

地球上の自然にはまだまだ沢山の美しい動物や鳥達を残していて
くれています。彼らが人間の侵食によって絶滅してしまわないように
する事が一番大切な事と思います。

一方では我々の知らない内にどんどん絶滅して行き、片や滅びそう
な生物達を繁殖させ、野生に戻す保護活動が行なわれている矛盾
を早く無くしたいですね。

写真はセーブル・アンテロープの雄。

ンドゥトゥの定期ニュース

https://www.facebook.com/index.php

今回は4月9日付けです。

幸せなイースターが終わり、移動するヌー達の先頭の群れは大
湿原の方へ向かって行きました。

ラブバード(オカメインコ)はダイニング・ルームにあるキツツキの
巣に引越しました。若いキツツキはインコと友達になろうと一生
懸命です。

ンドゥトゥ地区には本当にボタンインコが沢山います。特に目立つ
のが、ルリ腰ボタンインコですが、黄エリボタンインコとパッと見た
瞬間の判断が出来ません。でも独特の飛び方や鳴き声が愛くる
しく、鮮やかな緑色と黄色が目に飛び込んで来ます。

写真右:ルリ腰ボタンインコ、左黄エリ黒ボタンインコ。

ンドゥトゥの定期ニュース

https://www.facebook.com/index.php

今回は4月9日付けです。

幸せなイースターが終わり、移動するヌー達の先頭の群れは大
湿原の方へ向かって行きました。

ラブバード(オカメインコ)はダイニング・ルームにあるキツツキの
巣に引越しました。若いキツツキはインコと友達になろうと一生
懸命です。

ンドゥトゥ地区には本当にボタンインコが沢山います。特に目立つ
のが、ルリ腰ボタンインコですが、黄エリボタンインコとパッと見た
瞬間の判断が出来ません。でも独特の飛び方や鳴き声が愛くる
しく、鮮やかな緑色と黄色が目に飛び込んで来ます。

写真右:ルリ腰ボタンインコ、左黄エリ黒ボタンインコ。

マサイ・マラ国立保護区内?での新ロッヂ建設

https://www.facebook.com/index.php

自然保護区にテントで宿泊、英ヴァージンがアフリカ進出へ
最近、本来はもう建設出来ない土地にロッヂやテント式キャンプが
出来上がるのは、何故なのでしょう?

確かにもう世界各地から集中する時期は宿泊設備が圧倒的に不足
になるのも事実です。ただ明らかに公園との境界線を越えた場所で
あたかも公園内と表記されるところが多いので誤解を招きますが、
それよりももう中には絶対に建てる事が出来ない筈なのに、マサイ・
マラはマサイ人の管轄下にある一種施設保護区のようなものなの
でしょうか?又ぞろ新しいロッヂも建設されて来ています。

写真はマサイの若者が、彼らの成人になるための儀式のために、
殺した惨いライオンの姿です。尻尾や耳は仕留めた証拠に持ち
去ります・・・。マサイの人々はその一種独特の生活習慣が、又
アフリカと言えば即マサイの人と言われる程有名ですが、マサイ・
マラの保護区のすぐ近くで行われている現状を今後、どうやって
対処すべきなのでしょうか?

マサイ・マラ国立保護区内?での新ロッヂ建設

https://www.facebook.com/index.php

自然保護区にテントで宿泊、英ヴァージンがアフリカ進出へ
最近、本来はもう建設出来ない土地にロッヂやテント式キャンプが
出来上がるのは、何故なのでしょう?

確かにもう世界各地から集中する時期は宿泊設備が圧倒的に不足
になるのも事実です。ただ明らかに公園との境界線を越えた場所で
あたかも公園内と表記されるところが多いので誤解を招きますが、
それよりももう中には絶対に建てる事が出来ない筈なのに、マサイ・
マラはマサイ人の管轄下にある一種施設保護区のようなものなの
でしょうか?又ぞろ新しいロッヂも建設されて来ています。

写真はマサイの若者が、彼らの成人になるための儀式のために、
殺した惨いライオンの姿です。尻尾や耳は仕留めた証拠に持ち
去ります・・・。マサイの人々はその一種独特の生活習慣が、又
アフリカと言えば即マサイの人と言われる程有名ですが、マサイ・
マラの保護区のすぐ近くで行われている現状を今後、どうやって
対処すべきなのでしょうか?

6月以降のボツワナ行きの飛行機が

https://www.facebook.com/index.php

南部アフリカへ行くには、便利な運賃体形とスケジュルを持つ
アフリカ航空(SA)
が、6月15日以降、南アフリカのヨハネスブルグ
からボツワナのサファリの玄関口となるマウンまで毎日1便ずつ
就航する事になりました。時間帯も現在1日2便づつ飛んでいる
ボツワナ航空(BP)の丁度中間の時間帯に飛んでいるので、取り
難くかったこの区間、お席の確保は少し楽になるかも知れません。

南アフリカ航空は唯一、成田発、名古屋発、関空発共皆同じ料金
体系なので、ツアーや出発地が各地になってしまう方々がご旅行
される場合は、面倒がなさそうで良いですね。

かっては関空に就航していましたが、今は香港からで、日本から
は全日空(NH)やキャセイ航空(CX)と共同運行になり、香港で
すぐに合流が可能です。

写真右はマウン空港、左はヨハネスブルグ・オタンボ空港。

6月以降のボツワナ行きの飛行機が

https://www.facebook.com/index.php

南部アフリカへ行くには、便利な運賃体形とスケジュルを持つ
アフリカ航空(SA)
が、6月15日以降、南アフリカのヨハネスブルグ
からボツワナのサファリの玄関口となるマウンまで毎日1便ずつ
就航する事になりました。時間帯も現在1日2便づつ飛んでいる
ボツワナ航空(BP)の丁度中間の時間帯に飛んでいるので、取り
難くかったこの区間、お席の確保は少し楽になるかも知れません。

南アフリカ航空は唯一、成田発、名古屋発、関空発共皆同じ料金
体系なので、ツアーや出発地が各地になってしまう方々がご旅行
される場合は、面倒がなさそうで良いですね。

かっては関空に就航していましたが、今は香港からで、日本から
は全日空(NH)やキャセイ航空(CX)と共同運行になり、香港で
すぐに合流が可能です。

写真右はマウン空港、左はヨハネスブルグ・オタンボ空港。

公園内の地名はスワヒリ語で?

 

https://www.facebook.com/index.php

セレンゲティでもつい最近までは地名がはっきり公表されず、通称
のような名前が付けられ、素晴らしい事に、ドライバー達は皆、
それをちゃんと彼らの経験から理解しているという事を以前にも
お知らせしました。

池田の聴く力が不足なのでしょう、実際はもっともっと沢山ある
と思います。

例えば代表的だったのは、カバの沢山いる水場で、”カバのバス
ケット”と言っていました。かっての今は無き、国営キャンプ・サイト
の番号16番や17番だったり、ゲートへ行くまでには岩山が7つある
ので、それは、”7番目の岩山”だったり、勿論その岩山は大小有り、
え~これが1つと数えられるの~?と云うような小さな岩場だったり
してますが、あの広大な土地ではちょっとした目印・特徴が名前に
なるのでしょうね。

特に何回来ても絶対に分からない?であろう(笑)、微妙な”3本の
木”とか、”ナツメ椰子の木地帯”とか、”渓谷”とか、何処にでもある
様な一般的名称では、我々には全く理解不能・認識不能です。
本当にドライバー達は良く見極めています。だから新人さんはかなり
苦労するかと思います。

それでも最近ようやくフランクフルト動物園協会が道路整備と 同時
に、道標・看板も設置しています。又地図にも名称が入るようになり、
かなり便利になりました。ですので益々、道路からそれてちょっとと
いった行動は絶対に出来なくなりました(笑)。

観光客としてはオフロードで動物に近づき、カメラで思う存分撮影し、
観察したいところですが、それはマサイ・マラ国立保護区の二の舞
に成る事を許す事になるでしょう。そういった事だけは絶対に避け
たいですね。

写真は美しいマコマ・ヒルの夕景。ここは動物層が厚くもっともポピュ
ラーな場所になっていると思われます。