朗報です。

https://www.facebook.com/index.php

昨年クリスマス時期のニュースですが、2013年3月に開かれる
ワシントン条約締約国会議を前に、タンザニアが自国のアフリカ
ゾウ取引提案を撤回し、禁止提案に賛同したそうです。

先に タンザニアが象牙を売ると提案した1週間後には、タンザ
ニアとケニアからの2艘の船に積まれた3628kgの象牙を香港
当局が押収し、更に1400万ドル相当の象牙1330kgも続いて
押収したそうです。これは少なくとも150頭のゾウの殺戮に相当
する量だそうです。

たった象牙1本のために生命を奪われてしまうのは残酷過ぎます。

サイもかっては角に薬を投入したりICチップを入れてGPSで追跡
したり、色々対処が取られていますが、無意味な効用を信じて
たった20cm余りの角1本のためだけに殺してしまう事は、愚かな
所作です。

まだまだ毛皮の問題とかも議論しないとならないのでしょうが、
人類のなしてきた罪は、大きいですね・・・。

写真は良く見るゾウの行進模様。

明けましておめでとうございます。

https://www.facebook.com/index.php

明けましておめでとうございます。遅ればせながら今年もよろしく
お願い致します。 

皆様は、どのような新年を迎えられましたでしょうか?

今年も元旦は、晴れて穏やかな良いお天気でしたが、今日は
寒いですね~。

年末年始は、人も車も少なく、これで調度良いと思うのですが、
東京に集中し過ぎですよね、異常過ぎますよね・・・。

ちょっと話がイエ日付けが遡りますが、暮れに池袋サンシャイン
の満点プラネタリウムへ行って来ました。

星っていうのはロマンがあって良いですね。冬の星座鑑賞に
世界遺産3箇所巡りとコブクロの歌をバックにと2回の回が
あって、その両方共鑑賞 ? しました。肝心のフィンランドの
オーロラとのコラボシンーンは夜7時、8時と遅かったので
諦めました。

一度昔、箱根の光の美術館で人工オーロラを見て感激した
事を思い出しました。

それにしても、小さい頃は星座の名前をきちんと覚えていた
のに。。。

昨年5月のボツワナ行で、南半球の南十字星をやっとの事
で教わりましたが、又忘れそうです。

でも何故か、オリオン座は何処で見ても、あ~あれって判別
出来るのに、他はそれこそ、カシオペア座とかスバル座とかも
全然覚えていません。でも又色々覚えて行きたいですね。

さて皆様は、今年はどんな夢を実現させたいでしょうか~??
今年も更に良い1年になりますように。

写真はボゴリア湖のレッサーフラミンゴの飛翔です。私のカメラ
でもまぐれで何とか撮れてました~!

明けましておめでとうございます。

https://www.facebook.com/index.php

明けましておめでとうございます。遅ればせながら今年もよろしく
お願い致します。 

皆様は、どのような新年を迎えられましたでしょうか?

今年も元旦は、晴れて穏やかな良いお天気でしたが、今日は
寒いですね~。

年末年始は、人も車も少なく、これで調度良いと思うのですが、
東京に集中し過ぎですよね、異常過ぎますよね・・・。

ちょっと話がイエ日付けが遡りますが、暮れに池袋サンシャイン
の満点プラネタリウムへ行って来ました。

星っていうのはロマンがあって良いですね。冬の星座鑑賞に
世界遺産3箇所巡りとコブクロの歌をバックにと2回の回が
あって、その両方共鑑賞 ? しました。肝心のフィンランドの
オーロラとのコラボシンーンは夜7時、8時と遅かったので
諦めました。

一度昔、箱根の光の美術館で人工オーロラを見て感激した
事を思い出しました。

それにしても、小さい頃は星座の名前をきちんと覚えていた
のに。。。

昨年5月のボツワナ行で、南半球の南十字星をやっとの事
で教わりましたが、又忘れそうです。

でも何故か、オリオン座は何処で見ても、あ~あれって判別
出来るのに、他はそれこそ、カシオペア座とかスバル座とかも
全然覚えていません。でも又色々覚えて行きたいですね。

さて皆様は、今年はどんな夢を実現させたいでしょうか~??
今年も更に良い1年になりますように。

写真はボゴリア湖のレッサーフラミンゴの飛翔です。私のカメラ
でもまぐれで何とか撮れてました~!

2013年2月の ” 究極のタンザニア・サファリ ” ツアー

 

https://www.facebook.com/index.php

今年も今日で終業となります。今年1年お世話になりました。
来年2013年は1月4日から開始となります。ブログは出来る限り
タイムリーに開始したいと思いますので、宜しくお願い致します。
タブレットで早くup出来るように勉強しま~す。年ですね~、まだ
もたもたやっておりますハイ(恥)。

ところで、タンザニア、セレンゲティ国立公園をサファリする事が
大好きな熱烈ファンに希望されて、どんどんセレンゲティでの連泊
日数が長くなる様、工夫を重ねに重ねた17回に渡る ” 究極のタン
ザニア・サファリ  ” は、2013n年の2月、15日間をもって封印とさ
せて頂きます(希望した集大成になったか否かは、帰国後の報告
で・・・)。

今まで皆様、ご参加ありがとうございました。ちょっとまだ未練は
ありますが、今やweb上では、この専売特許だった ” 究極 ” と
言う文字が、タンザニアやケニアのサファリ・ツアーの謳い文句
として、あっちこっちで踊っています。

それ故余計、このマニアックなツアーは封印したくなりました。

他社が全く同じような日程で企画・催行しているので、この日程
内容は(株)道祖神 池田の企画・手配していたツアーが見本と
なったと自負出来れば、もうそれで大満足です!

ボツワナにしても然りです。今やサファリや野生動物に関心が
ない会社だったり、その添乗員が、こぞってツアーを売り出して、
成功しています。

その国の歴史や、大型哺乳類の名前すら知らない、関心がな
かった人達が、旅行の一貫としてでも、単純に未開の地だから
と商品化したとしても、アフリカのサファリの魅力を見い出せた
なら、アフリカ大好き人間からすれば、啓蒙活動大成功としたい
です!

今後旅行業界では、大手がこぞって、今まで埋もれていた国、
” アフリカ ” に目を向け、売り出して行く事を、発表しています。

そんな簡単に、市場の満足度を得られるようには行かないと
思いますが、じっくり時間を掛けて、その国を正しく理解して、
益々のファンを増やしていければ、嬉しい限りです。

沢山小さなドラマが転がっているアフリカの事実を是非皆様の
眼で確かめて頂きたいです。

という事で、それでは改めて、今年1年お世話になりました。
素敵な年末を~!そして良いお年をお迎え下さ~い。
ありがとうございました。

写真は、何と言ってもこれが最近話題のセレンゲティ~、マコマ・
ヒルです!!写真的には相当地味ですが、やっぱり憧れの悠久
の大地ですね~。

2013年2月の ” 究極のタンザニア・サファリ ” ツアー

 

https://www.facebook.com/index.php

今年も今日で終業となります。今年1年お世話になりました。
来年2013年は1月4日から開始となります。ブログは出来る限り
タイムリーに開始したいと思いますので、宜しくお願い致します。
タブレットで早くup出来るように勉強しま~す。年ですね~、まだ
もたもたやっておりますハイ(恥)。

ところで、タンザニア、セレンゲティ国立公園をサファリする事が
大好きな熱烈ファンに希望されて、どんどんセレンゲティでの連泊
日数が長くなる様、工夫を重ねに重ねた17回に渡る ” 究極のタン
ザニア・サファリ  ” は、2013n年の2月、15日間をもって封印とさ
せて頂きます(希望した集大成になったか否かは、帰国後の報告
で・・・)。

今まで皆様、ご参加ありがとうございました。ちょっとまだ未練は
ありますが、今やweb上では、この専売特許だった ” 究極 ” と
言う文字が、タンザニアやケニアのサファリ・ツアーの謳い文句
として、あっちこっちで踊っています。

それ故余計、このマニアックなツアーは封印したくなりました。

他社が全く同じような日程で企画・催行しているので、この日程
内容は(株)道祖神 池田の企画・手配していたツアーが見本と
なったと自負出来れば、もうそれで大満足です!

ボツワナにしても然りです。今やサファリや野生動物に関心が
ない会社だったり、その添乗員が、こぞってツアーを売り出して、
成功しています。

その国の歴史や、大型哺乳類の名前すら知らない、関心がな
かった人達が、旅行の一貫としてでも、単純に未開の地だから
と商品化したとしても、アフリカのサファリの魅力を見い出せた
なら、アフリカ大好き人間からすれば、啓蒙活動大成功としたい
です!

今後旅行業界では、大手がこぞって、今まで埋もれていた国、
” アフリカ ” に目を向け、売り出して行く事を、発表しています。

そんな簡単に、市場の満足度を得られるようには行かないと
思いますが、じっくり時間を掛けて、その国を正しく理解して、
益々のファンを増やしていければ、嬉しい限りです。

沢山小さなドラマが転がっているアフリカの事実を是非皆様の
眼で確かめて頂きたいです。

という事で、それでは改めて、今年1年お世話になりました。
素敵な年末を~!そして良いお年をお迎え下さ~い。
ありがとうございました。

写真は、何と言ってもこれが最近話題のセレンゲティ~、マコマ・
ヒルです!!写真的には相当地味ですが、やっぱり憧れの悠久
の大地ですね~。

動物の認識の度合い

https://www.facebook.com/index.php

古い映像でしたが、アンボセリ国立公園での象の話で、群れの象
が死んで、家族がその白骨化した屍に何度も鼻を摺り寄せ、愛お
しんでいるかのようにしている接している図がありました。

かって、キリンがそのようにしている場所に行き当たった事があり
ました。殆ど毎日通って来て、骨を舐めているようだと、ドライバー
が説明してくれました。

人間だけが頭脳明晰で記憶力も感情もありと考えるのはもう時代
遅れのようですね。

実際、象にしても他の動物にしても人間より遙かに悠久の記憶を
代々受け継ぎ、留めていると思います。

雨季・乾季と食に適した植物が何処に、何時植えているか、どの
種類の植物の実が何時食べ頃になるのか?等々・・・。

人間とチンパンジーで記憶力テストをしても、モニター画面に写し
出された数字也図形也の場所をしっかり認識して、順番に回答
する事が出来るのは、チンパンジーです。人間は、殆どが途中
から記憶が曖昧らしいです。

そう云った事を単なる動物的勘として処理する事無く、活かす
方向に向かえると良いですね。

写真はライオン・カブ。やっぱり子供の頃の眼つきはつぶらで
可愛いですね。

リカオン2

https://www.facebook.com/index.php

今月も今現在いらしているお客さん方が7頭のリカオンをマサイ・
マラ国立保護区でご覧になったそうです。

彼らの生態がもっと詳しく知りたく、色々、ネットで探しましたが、
やはり通り一遍の説明しか無くて、がっかりしています。やっぱり
きちんとした生態学の学術書でも読まないと駄目ですね・・・。

しかし、何と今9月アバーディア国立公園の麓のカントリー・クラブ
(ゴルフ場)で出現と写真を掲載しているブログを見付けてしまい
ました。

彼らは本当に、人間と隣接した場所に平気で姿を表しますね。

タンザニアでは、以前から観察される機会が多い南部地域ですが、
北部では、代表的なセレンゲティ国立公園を始め、今話題になって
いるマニャラ湖国立公園、タランギレ国立公園とンゴロンゴロ地区
のほぼ全域で見られた事になります。

ケニアでは、サンブル国立保護区やシャバ地域やレワ地域、ライ
キピア地域、そいてマサイ・マラ国立保護区やこのアバーディア
地域に至るまで観察されたので、もう東部アフリカには定着したと
見做して良いでしょう。

益々今後が楽しみですね。

写真は、お昼寝から起きて、仲間とツイッタリングしながら狩りへ
の意気高めている時に、録音したばかりの彼らの声を聞かせて
みようと試した際、一瞬彼らに緊張が走り、一斉にこちらの方向
に向き直り、あたかもこちらに突進して来そうな勢いでした・・・。
やっぱりこんな横暴は絶対行けませんね。ご免なさい !!

ンドゥトゥからのニュース

https://www.facebook.com/index.php

いよいよ今年もあと僅か、年末年始へのご旅行の方々は後2~3日
を残すのみですね~。羨ましい・・・。

そしてより一層寒気が・・・。

ところでタンザニア、ンドゥトゥ地区からのニュースがやっと来ました。
21日付けです。

シャワーのように雨が降って、あたり一面が緑になりました。ヌーや
シマウマが幸せそうにロッヂ正面の草を食んでいます。

湖は湖面が水で一杯に満たされており、湖岸には沢山のフラミンゴ
とコウノトリがいます。

渡り鳥は、2本足のお客さんの数よりずっと増えています。ロッヂの
焚き火でお客さん方が寛いでいる時、ライオンがバッファローを狩り
をし、ナイト・カメラにはライオンやレオパード、象がロッヂの水を飲み
に来ている様が写っています。

ダイニング室は、新しい床になりました。お祝いの季節を迎えるに
あたって、全ての準備が整いました。

との事です。まだ年末は雨が残っていますのでドロドロでしょうけど、
丁度来年2月位にはその泥も乾いて、緑がより映える季節となるで
しょう。ンドゥトゥ行が楽しみです!

写真は、タランギレでたまたまドライバーがハイエナの笑い声を携帯
に録音させていたのを悪戯で流したところ、一気に若メスヒョウは落ち
着かなくなり、不安そうな顔をして更なる高みへと登ってしまいました。